-
今日は水槽の定期メンテをしました。
なんだか昨日から急に涼しくなって
水道水の水温もぐっと下がった。
アクロN60cmコリドラス水槽
1/2換水
どのエサも たいして水の汚れに差が無かったので
今まで通りあげることにした(笑)
ベビーボックスの稚魚はだいぶ大きくなったので
本水槽に合流だ!
稚魚班は消えたっぽい。
どうやらトリリネ、コルレア、デビッドサンジィの血が
ごちゃごちゃっと混じってそう(笑)
アクロN45cm予備水槽
1/3換水
体色が悪いヤマトは更に色が悪くなってきた(-_-;)
動きも機敏さに欠けるので 今週中に★になるかも。
アクロN60cmチビコリ水槽
1/2換水
やや茶コケが増えてきた。
エサの量を少し増やしただけで これだからなぁ(^^;;
水槽の掃除をすると いつも腰の痛みが増す。
つらいわー(ToT)
-
2022年に購入したコードレス掃除機
日立PV-BL30J-N コードレススティッククリーナーパワかるスティック サイクロン式はちょっと大きめのゴミは吸わない。
驚くほど吸引力が無い(笑)
「見えてるゴミだったら手で拾えよ」
と言わんばかりに吸わないのだ(笑)
包装に使われるセロファンの切れ端が落ちてて
一旦吸ったかなと思ったら
他の場所で吐き出す始末(笑)
床に静電気で貼りついてる髪の毛も吸わない。
何度往復しても吸わないもんは吸わない(^_^メ)
グリーンのライトが照射されると
床に細かい埃がぶわーっと見える。
掃除機をかけたあとは埃が見えなくなるので
埃はきちんと吸ってくれるのだろう(笑)
ダストボックスに溜まったゴミは毎回捨てていて
それを見ると髪の毛や小さなゴミは
一応吸ってるみたいなんだけどね。
でも、見えてるゴミを吸わないってのは
非常にストレスが溜まる(-_-メ)
この機種を選んだのは めっちゃ軽いから。
1.4㎏で、自走式なので指一本で持ってもスイスイ使える。
それが何よりの良い所。
右ヒジが痛いときも左手でラクラク使えた。
他にも良い所もあるんだけどね。
ヘッドが90度曲がるので隅の方の掃除もしやすい。
ただし、隅のゴミは吸わない(笑)
ヘッドの中の回転するブラシに
糸や髪の毛などの長いゴミが絡まない。
だが、髪の毛は吸わない(笑)
ダストボックスはゴミを圧縮する機能があり
ゴミを捨てる時に埃が舞うようなことは あまりない。
そして、取り外して全て洗えるのが良い。
ただ、取り付ける時に一度でカチっとハマった事が無い。
スタンドに立てて収納できるけど
置いただけでは充電は出来ない。
良く見えない位置に充電プラグを差し込むのだ。
この機種の後継機はスタンドに置くだけで
充電されるらしいけど。
とにかく、掃除機で吸引力が無いというのが
一番困るんだよな(^^;;
吸引力のあるダイソンが欲しいと思うけど
デメリットも多いみたいなんだよなー。
本体が重い、自走式じゃないので動きが悪い、
ゴミ捨ての時に埃が舞う、
ダストボックスの隙間に白い粉が詰まる、
トリガー式で手が疲れる、値段がバカ高い。
なかなかのデメリットが揃ってる(笑)
吸引力を選ぶか、使いやすさを選ぶか
迷う所だ(^▽^;)
-
旧スマホのAQUOSは液晶画面の下に
指紋認証する場所が別途あって
保護フィルムもその場所だけ穴が開いていたから
一発でロックが解除されてた。
でも新スマホのGoogle Pixelは
液晶画面に直接指を当てて指紋認証するので
保護フィルムを貼ると その上から認証する事になる。
最初の2日間は保護フィルムを貼らずに使っていたから
指紋認証で簡単にスマホのロックが解除されたのに
保護フィルムを貼ったら
10回に1回しか認識しなくなった(-_-;)
Pixel8 Pixel8a Pixel9 保護フィルム
1280円
保護フィルムの商品のレビューにも
「指紋認証ができない」と書いてる人が多かった。
むむぅ、どうしたもんか。
何度も指をタッチしても
「センサーにしっかりと押し当ててください」と
メッセージが出る。
めっちゃイライラするわー!
結局は、サイドの電源ボタンを押して
顔認証か、暗証番号を入れてオープンすることになる。
かといって、保護フィルムを貼らないのは
液晶画面が傷つきそうで怖いし(^^;;
指を当てる場所が感知しやすいと書いてある
フィルムを買い直したが
これまた反応が悪くて一発で開かない(-_-メ)
pixel9 フィルム 指紋 保護フィルム
1406円
違う指も登録してチャレンジしたが
どうにも反応が悪い。
上下を逆さまに貼ってしまい
指紋認証の部分が合ってないのかと思ったが
逆に貼り直しても同じだった。
フィルムをよく見ても指を当てる部分が
どこにあるのか全く分からないし、
商品のパッケージには そんなことは書いてないので
これって嘘なのかもしれない(-_-メ)
だって最初に買ったフィルムと
ほとんど同じ商品だもん。
ネットで調べまくった結果
Deffというメーカーのフィルムは
Google Pixelからのお墨付きで
指紋認証ができるらしいので購入した!
Google Pixel 9 Pro ガラスフィルムDeff SUPER TOUGH GLASS
2981円
貼ったあとで 恐る恐る指紋認証してみたら・・・
一発で認証できたー!!ε-(´∀`*)ホッ
最初からこれを買えば良かったな(;_;)
でも、コレを買ってる人は少なくて
安いフィルムを買ってる人が多かったんだよな。
Google Pixelの指紋認証スマホを買った人は
ちょっと高いけど
このフィルムを買った方が良いぞ!(笑)
-
今日は旦那と一緒に上野へ行って
伊豆栄 梅川亭で 鰻のコースランチを食べて来た。
腰痛でノロノロしか歩けないけど
駅の階段も なんとかゆっくりなら大丈夫(^^;;
ほんと、おばあちゃんの歩き方だよな(笑)
ドラマ「きのう何食べた?」で
シロさんとケンジの家族が会食したお店で、
旦那が仕事関係の知人と行って良かったらしい。
予約をして行ったんだけど
個室のとても広くて静かなお部屋だった(^O^)
まるで旅館みたい(笑)
コース料理で、どうしても白焼きが食べたかったので
土瓶蒸しを変更して白焼きにしてもらった。
前菜 小さくて可愛らしい(*^^*)
どれも上品な味で美味しかった♪
お刺身 マグロと赤矢柄
白焼き トロトロに柔らかくてジュージー!!
2人で分けて食べて丁度良かった。
煮物 目鯛、銀杏、ゆり根などの上に
とろ~っとした豆乳餡がかかっている。
酢の物 柿が入ってるなますは初めて食べた。
もうこの時点で二人とも満腹になっている(笑)
うな重が出てきた!
お腹いっぱいで半分しか食べられない(^^;;
スタッフさんが
「お持ち帰りできます」と言ってくれたので
包んでもらった(^.^)
最後に季節の果物 梨、ブドウ、ミカンゼリー
どのお料理も美味しくて大満足!
なにより、お部屋が広くて静かで言うこと無し♪
窓からお庭も見えて最高だ!
もう少しモミジが紅葉してたら良かったけどね(笑)
久しぶりに昼間からビールを飲んじゃった。
金額は二人で37000円くらいかな。
滅多に外食しないから たまには贅沢するのも良いでしょ。
久しぶりに上野に来たので散歩がてら
仲御徒町駅の方まで ゆっくり歩いて帰って来た。
途中で三木の菓子に寄って お菓子を見たら
インバウンド用なのか やたら値段が高くて
びっくりした(^▽^;)
夕食は お持ち帰りしてきた
うな重の残りを食べようっと(笑)
ちゃんと鰻のタレまで付けてくれてる!(^▽^)
素晴らしい!!