-
3/16 駒沢でラムズの応援をした日は
天気が良くて凄く暑かったので上着を脱いだ。
汗をかきながら応援していると
なんか臭い。。。
まるで公衆トイレのような
ツーンとするアンモニア臭が。。。
周りに座ってるオジサンで
クサい人がいるんだと思ってたら
なんと、私の脇汗が臭かった!( ̄Д ̄;) ガーン
後ろに座ってたファミリーに
おむつをしている子供がいたんだけど
お母さんが
「あら、おしっこ臭いね、おむつ代えてくるね」
と言ってたが、もしかしたら
私のニオイのせいかも知れない(;^_^A アセアセ
今まで こんなに臭くなった事が無いのに
いったい どうしたんだ?
3/24 太田で日野の応援をしていた時も
暑くて大汗をかいたので上着を脱いだら
全く同じアンモニア臭がしてきた。
となりに座ってるラグ友さんに申し訳ない(T0T)
なるべく脇を閉じるようにしていた(笑)
いつもジャージの下に黒の長袖シャツを着ていて
どうやらその化繊生地が私の汗と混じると
悪臭がでるっぽい。
上着を着てると外にニオイが出ないが
上着を脱いだら悪臭が拡散されてしまうのだ(^^;;
でも、今までもずっと この長袖を着ていたけど
こんな刺激臭が出たこと無いんだが(-_-;ウーン
(*゜0゜)ハッ!!
洗濯洗剤を変えたからだ!!
今まではナノックスの「ニオイ専用」を使ってたけど
最近になってボールド ジェルボール
「シトラスの香り」を使うようになった。
きっとシトラスの合成香料と私の汗が
化学繊維に着くと
ツーンとしたアンモニア臭になるんだo(;△;)o エーン
やっぱりナノックスを使い続けなくては!
ボールドのシトラスは香料が強すぎて
まるでトイレの芳香剤みたいと思ってたが
まさか おしっこのニオイが
再現されるとは思わなかった(^^;;
私の汗はクサいから制汗剤を必ず使ってるのに
それでもダメなくらい相性が最悪だったんだ(笑)
まだジェルボールが残ってるので
とりあえず、パジャマや部屋着など、
家で着る服だけに使って
外出着はナノックスで洗おう!
二度とボールド ジェルボールは買わない(ToT)
-
2024年3月24日(日)13:00キックオフ 太田陸上競技場
優先入場:11:30D3第10節日野レッドドルフィンズ vs 江東ブルーシャークスメインS席自由試合会場ロッカーツアー兼選手バスお出迎え試合が終わって選手たちが笑顔で
ファンのところへ挨拶に行きます!
やりきった男たちの顔!
スタッフさんのカメラに向かって笑顔(*^^*)
ローリー・アーノルド選手、井島彰英選手
ノア・トビオ選手、中鹿駿選手。
川井太貴選手と床田聖悟選手、床田淳貴選手の
兄弟でピース(^▽^)
陽キャの二人(笑)
谷口永遠選手とゼファニア・トゥイノナ選手。
勝利ソングで手拍子をする
船木頌介選手、森屋颯太選手、大内空選手、田中秀選手。
今日も勝利ソングが聞けて嬉しい!o(*^▽^*)o~♪
中鹿駿選手、井島彰英選手、中川大毅選手、
檀野友多郎選手、土屋眞選手、笠原雄太選手。
お!D2昇格のプレートが出てきたー!
ちゃんと用意してあったんだヽ(*^^*)ノ
持ってきてくれたのは
広瀬龍二選手、畑田康太朗選手、土肥恵太選手。
みんなで記念写真を撮りますよー!
中央に集まって!
あら、レドルフィンは外に出されちゃった(^^;;
みなさん髪形ととのえてますね(*^^*)
足を痛めたヒッキー選手も松葉杖で来た!
左ひざを痛めたんですね(^^;;
松葉杖をポイ!(笑)
ノンメンバーやスタッフ、コーチも集まって
記念写真!
両手の指を3本合わせる このポーズは
日野自動車のマークなのかな?
↓これね。
このあと、スタンドにいるファンと一緒に
記念写真も撮りました!
日野公式さんが写真をアップしてくれました。
私もこの中に居ます(笑)
このあとスタジアムの外に出ると、
選手たちがファンサしてくれてました!
ヽ(^◇^*)/ ワーイ
タロマさんが自分のアクリルスタンドが欲しいと言ってたので
プレゼントしました(*^^*)
POMの帽子も一緒に!
タロマさんは植物が大好きで
アクスタも その鉢植えを持ってます(笑)
渡したら とっても喜んでくれました♪
鹿ちゃん見つけた!
全勝優勝めざして、頑張ってねー♪
ぴーちゃんとツッチーにも写真を撮らせてもらった(*´∇`*)
広島と山口には行けないけど
厚木には頑張って応援に行きますよ!(笑)
最後にレドルフィンにもご挨拶!
今日も元気で可愛いレドルフィンでした~♪
ルンルンな気分で、太田駅に行こうと
タクシー会社に電話をしてタクシーを呼ぼうとしたけど
「車が無い」と断られてしまった。。。
群馬の人は自家用車を持ってるから
タクシーを呼ぶ人なんて居ないみたいで
絶対的に台数が少ないらしく
日曜日には走ってないのだ(;´Д`A ```
みんなであちこちのタクシー会社に
何度か電話をしたら
なんとか1台は呼ぶことが出来たけど
7人全員は乗れない・・・
早くしないと予約した「リバティりょうもう号」に
間に合わなくなるぞー!(;゜(エ)゜) アセアセ
太田まで自家用車で来ていた
ラグ友の かげゆうさんにお願いして
3人を駅まで送ってもらえることになりました。
なんとか発車までに間に合ったよ( -.-) =зフウー
かげゆうさん、ありがとうございます!!
あとからタクシーで到着した4人も
無事にりょうもう号に乗車できて 一安心。
なんか一気に疲れが出た(;^_^A アセアセ・・・
来季、太田で試合があるときは
なにか対策を取らないとダメだね。。。
っていうか、D2に上がったら
アクセスの悪い太田じゃなくて
武蔵陸でホストゲームをお願いします!(笑)
-
2024年3月24日(日)13:00キックオフ 太田陸上競技場
優先入場:11:30D3第10節日野レッドドルフィンズ vs 江東ブルーシャークスメインS席自由試合会場ロッカーツアー兼選手バスお出迎え
ハーフタイムはレドルフィンの登場で癒されます(*^^*)
さぁ、後半スタート!
さっそくパワフルなインパクトプレイヤー
中鹿駿選手の登場!
鹿ちゃん、がんばってー!
今日は鹿ちゃんのトライは無かったけど
まだまだトライ王のチャンスはあるぞー!
それにしてもアーノルド選手の足の長さよ!
日野で一番小柄なノリくんと並ぶと
脳がバグります(笑)
こんな対格差があるのに同じスポーツしてるって
ラグビーって不思議よね~(笑)
後半早々に江東のバンワイク選手が痛んで
交代になりました。大丈夫かなぁ(^^;;
相手の司令塔も交代となれば、
日野にチャンスがくるかも!!
と思ったけど、
後半になって日野はペナルティが増えて
流れが江東に・・・
トライを取られてしまった(^^;;
でも、今季の日野は一味違うぞ!
日野も朝長駿選手のトライが決まる!
ノリくん、井島くんのハイタッチ♪
笑顔で駆け寄る朝長さん!
日野が江東の陣地に入り
ラインアウトモールで攻めると
たまらず江東にペナルティが重なり
立川選手がシンビンになった!
よし、流れが日野に来たぞー!
ここでまたタロマさんのトライが決まった!
大活躍のタロマさんo(*^▽^*)o~♪
日野は45点!これならもう追いつけないはず!
勝ちは決まりだー!
最後に江東に得点を許したけど
日野 45-18 江東
大差で勝利できましたo(*^▽^*)o~♪
前半から急遽入ったタロマさんですが
トライ2本決めるという大活躍で
本日のプレイヤーオブザマッチを獲得です!
おめでとうございます♪
(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
群馬日野自動車賞は 松井佑太選手が獲得!
体重と同じ重さ(89kg)のお肉が
プレゼントされるそうです(笑)
ここで、苑田右二ヘッドコーチから
スピーチがありました。
話し出したら言葉に詰まる苑田HC。。。
涙をこらえてるようです。
不祥事によってD2からD3降格となり
多くの選手とスタッフが退団してしまった。
廃部の噂もあったりと、厳しい状況の中で
チーム再建を任された苑田HC。
きっと誰よりも大変だったはずです(T-T)
それでも選手、コーチ、スタッフが一丸となって
チームを作り上げて、なんと開幕から10連勝!
D3でダントツの強さを見せ、
たった1年でD2昇格が決まったんですから
嬉しさと共に、さまざまな思いが巡ったと思います。
私も もらい泣きしました。。。(ToT)
このあと、笠原雄太キャプテンのスピーチもありました。
シーズンが始まる前までは選手の人数が少なく
練習するのにも人数が足らない状態でしたが、
移籍してきた選手や、
大卒で新たに入団した若い選手の活躍があり
D2昇格に結びつきました!
D2昇格は決まったけど
全勝優勝を目標に掲げてるので
残りの試合も全て勝ちに行くのだー!!
チームが良い雰囲気で まとまってるのも
かっさんのお人柄のお陰です♪(*^^*)
まだまだ つづく・・・
-
2024年3月24日(日)13:00キックオフ 太田陸上競技場
優先入場:11:30D3第10節日野レッドドルフィンズ vs 江東ブルーシャークスメインS席自由試合会場ロッカーツアー兼選手バスお出迎え
天気予報では曇り、時々晴れだったけど
めっちゃ天気が良くて暑い(;^_^A アセアセ
防寒グッズをたくさんリュックに入れてきたのに
おいおい、なんだこの暑さは(笑)
座席に座ってたらジリジリ暑くて
上着を脱いだけど、汗ダラダラでやばい(^^;;
風もほとんど吹いてなくて
こりゃ選手も暑くて大変かも(^^;;
ウォーミングアップ!
SH畑田くんとWTB太貴くん。
畑田くんは今日はノンメンバーだけど、
念入りにパス練習!
ゴムをウエストにつけて、
引っ張ってもらいながらダッシュ!
選手の額には すでに汗が光ってます。
ラインアウトの練習では
一度に4人が飛んでたー!壮観です(*´∇`*)
昨年までは選手の人数が少なすぎて
練習するのにも人数が足らないって言ってたから
こんな風に練習できるのって なんか嬉しい(*^^*)
ゲームを組み立てていく司令塔の役割なのが
スタンドオフというポジション。
試合に勝つかどうかは、この司令塔にかかっている!
日野はSOサイモン・ヒッキー選手が
冷静で巧みな試合運びをしてくれるお陰で
勝っていると言っても過言じゃないのだ!
ヒッキーさん!がんばってー!ヽ(*^^*)ノ
ラインアウトモールの練習。
ラグビーは このセットプレーから得点を取ることが
けっこう多いんです。
グイグイ押して一番後ろでボールを持ってるフッカーが
ゴールラインにねじ込んでトライを取ります!
タックルをかわしながらパスをする!
タックルされながらボールをパスすることを
オフロードパスと言います。
ひと昔前は、タックルされた不安定な体勢で
パスなんてしたら
めっちゃコーチに怒られたそうですが
今はオフロードパスが当たり前の時代になりました(笑)
選手がジャージに着替えてピッチに入場!
今日もキッズたちと一緒に入場して記念撮影!
ベビーちゃん、今日は泣いてないかな?(笑)
試合開始直前のハドルで気合が入ります!
キックオフ早々、江東が日野の陣内へ入ってきます。
ディフェンスがんばれー!
ラインアウトの競り合い!
スクラムはそれほど差が無かったかも。
ペナルティゴールで3点先制されたけど
このあと日野の攻撃が炸裂!O(≧∇≦)O イエイ!!
小島昂選手のトライ!谷口永遠選手のトライ!ローリー・アーノルド選手のトライ!!!
○(^-^)oイエイ♪ o(^-^)○ イエイ♪
サイモン・ヒッキー選手の
コンバージョンも3本全て成功で
あっという間に21点獲得!ヽ(*^^*)ノ
ところが、ヒッキー選手が足を痛めてしまった!
||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
かなり痛そう。。。
前半30分で司令塔が交代するのは辛い(T0T)
ヒッキーさんが痛んでる間に
ノア・トビオ選手がトライ!
さっそく交代で入った東郷太朗丸選手が
コンバージョンを蹴ります。
やったー!入ったーv(≧∇≦)v イェェ~イ♪
タロマさんは、このあとトライを決めて
コンバージョンも成功!
江東に1トライ取られたけど
35-8 の大量リードで前半終了です!
これなら勝てるかな…o(;-_-;)oドキドキ♪
後半も油断はできない!
今日、日野が勝てばD2昇格が決まるのだ!!
絶対に勝つんだー!!!
つづく・・・