ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

パウパウ × アクアフォレスト
先日、仕事で調布へ行った帰りに
新宿で途中下車してアクアショップ巡りしてきました(^-^)

まずはパウパウアクアガーデンです。
久しぶりに行ったけど
すっかり縮小してしまって なんか寂しい感じです。
それに海水魚のニオイがして ちょっと・・・ウッってなった(笑)

あと、セールになってる生体を
直ぐに売れるようにビニール袋に入れて
棚に並べて置いてあるのも
なんだか可哀想だし。。。

せめて、お客さんが買うまでは
水槽に入れてあげてよぉ~(^-^;

そんな感じで ちょっと心苦しくなりながらも
コリドラス水槽を ガン見!!(笑)

定番のコリ以外に、1cmの小さなハブローススを見つけて
余りの可愛さにクギ付けっすよー(*´ェ`*)んふぅ・・・
どうでもいいが、
うちのハブちゃんのデカさが リアルに分かった(笑)
87530bf3.jpeg
メタエフォイと比べても見劣りしない
大きな小型コリのハブちゃん(笑)


メタエフォイも すっかり親コリと同じ大きさです(^-^;
84af7492.jpeg
メタエパパと メタエフォイ。 どっちがどっちか わかる?(笑)


次に行ったのは アクアフォレストです。
ここは いつ行っても水槽がキレイで うっとり♪
コリの種類も多くて にっこり♪
店員さんも親切で ほっこり♪

ここにも小さなハブローススが居たんだけど
黒っぽいソイルの水槽に入ってて
50匹くらい(もっとかな)のハブちゃんたちが 
みんな色黒になってた(爆)
知らない人が見たら 
こういう黒いコリだと思っちゃうよ(笑)

隣の水槽には チビパンダが50匹くらい居て、
こちらは イトメをモフモフ食べてて
可愛かったぁ~(○´ω`○)きゅぅ~ん・・・

そして、お目当てのアドルフォイ(ワイルド)を発見!
実はアドルママの彼氏を探しに来たのよね(^^ゞ
ef17bc33.jpeg
えっ?!私の彼氏?マジ、マジ~?

5匹くらいいたアドルフォイはバンドも太くハッキリしてるし
大きさも5~6cmあり発色も良かったです。

店員さんに
「アドルフォイのオスは居ますか?」と聞いたら
水槽に手を入れて アドルを水槽の手前に移動させて
何度もヒレを確認してくれましたが、
全部メスっぽいとの事だったので諦めました(ToT)

いつかアドルママに カッコイイ彼氏を連れてくるからね(笑)

コメント

2. 無題

新宿のパウパウは狭くなってからしか行ったことないんだけど、狭いだけにコリは少ないよね~(^_^;)

アクアフォレストは良く行くけど目の保養の時が多いの~!(^∇^;)

アドルママの彼氏募集中!?
メタエパパ捨てられちゃうかも!?

どうするパパ!!(;´Д`)

>ちゃこさん

新宿パウパウはコリの種類が少なかったですよ(^-^;
それに、メタエがビニール袋にパッキングされて
棚に置かれてたのが可哀想で・・・(T_T)
思わず買って帰ろうかと思っちゃいました(笑)

メタエパパの彼女は冷たいからなぁ(笑)
いつもアドルママにアタックしちゃうみたい(´m`)クスクス

1. 無題

新宿のパウパウは、、、店舗規模間違えてますよね(笑)

私もアクアフォレストのほうが好きです。

>ToshiMS

アクアフォレストは イイですよね~(^-^)
せめて2ヶ月に1回は行きたいけど、出無精なもんで(^^ゞ

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト