チビコリ水槽の稚魚も
いつのまにか随分と成長してた!w(゜o゜)w オオー!
真ん中に居る小さいのが 先日合流した稚魚で
左右に居るのは成魚に見えるけど稚魚です(笑)
成魚のスービコと比べると 稚魚だってわかるかな(^▽^)
なんか、スービコが稚魚を食べてるみたいに見える(≧m≦)ぷっ!
色黒ハイフィンのバーゲシーも
だいぶ色が白くなってきたかも(*^^*)
後ろのチビたちも先輩を見習って育ってね♪
あ、そうそう、
先日合流した稚魚の中にもパンダが居ました!(笑)
チビパンダ可愛いです(*^^*)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/48c187afd1cf0a4fd791b384991e2a44/1444403308?w=300&h=27)
コメント
2. 無題
ハイフィンバーゲシーこのまま成長したら凄くカッコいいんじゃないでしょうか!
パンダは大人もめんこいけどチビちゃんはもっとめんこいですね♪
そうそう一昨日に産卵したボエセマニィの卵をやっと今日採卵したんですけど、今回卵の数が多いなぁーなんて思いながらチマチマ集めて数えてみたら有精卵だけでも70個ほどあって焦ってます(^o^;)
>オードリーさん
体だけ大きくなりそうな気がします(笑)
この比率のまま成長したらカッコイイんですけどね♪
採卵お疲れ様でした(^▽^)
有精卵が70個ですか!孵化するのが楽しみですね♪
1. 無題
みんな元気そう♪( ^∀^)
色黒バーゲシーちゃん、色黒じゃなくなってきたのね(^o^)
パンダはほんとちっちゃい時からパンダってすぐにわかるよねぇ♪( *^∀^)カワイイ~♪
>ちゃこさん
チビと比べて大きくなったのに気づきました(笑)
色黒バーゲシーは結局は
普通のバーゲシーになりそうな気がする~(-m-)ぷぷっ
チビパンダはエラの横に黒い模様があって、
それが徐々に消えて、尾ヒレの付け根に黒い模様が出るってことが
前回育ててみてわかったから
今回もエラの黒い模様をチェックしてたんだけど
稚魚が多すぎて どれがパンだか気づかなかった(笑)