ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

ホットカーペット × スマートプラグ
新しいホットカーペットを買って使っているけど
これも前に使ってたパナと同じく
8時間で自動的に電源が切れてしまう。

1日中リビングにいると8時間なんてあっという間。
朝に電源を入れると午後には足元が冷えてて
げげーっと思って また電源を入れ直す。

非常に面倒くさい(-_-メ)

タイマーで なんとかならないだろうか?
自動的に電源が切れる8時間より前に
電源をオフにして、その1分後に
またオンになるように設定をして、
それを繰り返すようにしたら
ずっとホットカーペットが暖かいのでは?

でも、そんな都合の良い設定ができるタイマーなんて
あるんかいな(^^;;

とりあえずネットで探してみたら
あったー!!!(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

TP-Link Tapo P105 ミニスマートWi-Fiプラグ 1287円

とてもコンパクトで普通のコンセントっぽい(笑)
でもめっちゃ高性能!

茶色いのがホットカーペットの電源コード

電源タップにコレを付けてからコードを挿す。

Tapoは玄関に設置したカメラに
スマホからアクサスして映像が見れるアプリで
このアプリにスマートプラグも登録して管理できる。

Bluetoothで端末を探してプラグを追加できた♪

そのあと、スマートプラグのWi-Fi登録をする。
繋がったら設定画面を出して
電源オンオフのスケジュールを設定すればOK

朝6時から5時間おきにオンオフを繰り返し
夜24時頃まで稼働させるという
ハードスケジュールにした(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

ずっと足元が暖かいのは幸せだ(*´∇`*)




コメント

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト