"アクアリウム"カテゴリーの記事一覧
-
今日は水槽の定期メンテをしました。
アクロN60cmコリドラス水槽
1/2換水
病気のボエセマニーは それほど症状は悪化していないが
体の色がやや白濁して
エラに赤みも出てるので
これから悪化しそうな気がする(;´Д`A ```
ボエちゃん、がんばってね!
アクロN45cm予備水槽
1/3換水
やや底砂の汚れが少なかったかな。
水草の汚れが減ってるから
ヤマトのフンが減ってるのかも(笑)
アクロN60cmチビコリ水槽
1/2換水
コリたちは みんな元気にしてます!
エサも良く食べるし、良く泳いでいる(*^^*)
病気が出ませんように!!
4月になったら また外部フィルターの掃除をしなくては。
腰がツライから やりたくないが
さぼる訳にはいかないしね(^^;;
-
今日は水槽の定期メンテをしました。
アクロN60cmコリドラス水槽
1/2換水
シャワーパイプに細かいエサが付いて
それがヘドロ化するのは変わらないが
底砂の汚れがだいぶ減っている。
そんなことよりー!!!
ボエセマニーがポップアイになってしまった(><)
口の周りやお腹も膨らんでるし明らかにヤバイ病気だ。。。
他のコリは何ともないのに(T-T)
この様子だと1~2週間で★になりそう。。。
一時期は10匹以上いたボエセマニーは
病気であっという間に この1匹だけになってしまった。
この子も居なくなってしまうのか。。。残念(T△T)
アクロN45cm予備水槽
1/3換水
流木に活着しているウィローモスをトリミングした。
かなりスッキリ。
アクロN60cmチビコリ水槽
1/2換水
底砂の汚れが かなり減っていた。
今まで毎日3粒あげてたビフォルモを1粒にしただけで
これだけハッキリと違いが出るという事は
やっぱりビフォルモが汚れの原因だったんだな(^^;;
今週から更に減らして1日置きに1粒あげてみよう。
先週、生存確認を忘れたチビコリは確認できた(^_^)
もう1匹の稚魚も確認できたが
ちょっと元気が無さそうだった(^^;;
ヤマト&ネグロのお掃除部隊を増強したお陰で
最近は茶コケ、黒ヒゲ、緑苔が減ってきた。
やっかいな苔が減るのは
めっちゃ嬉しいヽ(*^^*)ノ
-
今日は水槽の定期メンテをしました。
腰に負担がかからないように
気を付けながら作業をした(^^;;
アクロN60cmコリドラス水槽
1/2換水
エサのビフォルモを減らしたからなのか
底砂の汚れが少なかった。
水草に付いている汚れも少なかった。
やっぱりビフォルモが汚れの原因だったのか。。。
アクロN45cm予備水槽
1/3換水
コリ水槽のウィローモスを こっちに入れたら
45㎝水槽が狭い!(笑)
60㎝に入れてる時はそんなに気にならなかったけど
そろそろトリミングしないとダメか(^^;;
アクロN60cmチビコリ水槽
1/2換水
二日前に外部フィルターの中から見つけた稚魚は
生存を確認できたが
その前に見つけた稚魚を確認するの忘れた(^^;;
腰が痛くて かがんで水槽の中を見るのが辛かったもんで。
たぶん居ると思うんだけど(^-^;
ガラス面や水草にたくさん卵が付いていた。
ほとんど無精卵で白くなってた。
孵化した稚魚は外部フィルターに吸い込まれると
生き残れるみたいだな(笑)