毎日使っているPCで
昨年から謎の現象が起きて困ってます。
日曜日の午後から夜にかけて
PCのデスクトップ画面に 様々なファイルが
ばーーーっと大量に勝手に表示されるのだ。
元々のファイルは普通に存在してるので
全て選択してゴミ箱へ移動しているけど
毎週毎週、まじで面倒くさい(-_-メ)
赤く囲ってあるファイルが 勝手に表示されたもので
多いときは画面が埋め尽くされるくらい多い。
どうやらクラウドでバックアップしてあるファイルが
勝手に表示されているっぽい。
Windowsの便利なバックアップシステム「OneDrive」は
データファイルを自動でバックアップしてくれる
とても便利なシステム。
バックアップと言えば、昔はPC本体のHDDに
大事なデータやファイルが入ってるフォルダを選んで
自分でバックアップをするのが普通だったけど
今はクラウドでバックアップしてくれる。
ただ、ある程度の容量は無料だけど
バックアップするデータが増えると
容量オーバーして有料になっちゃうのだ。
お金がかかるとなると急に有難みが消える(笑)
クラウドの容量を減らそうかと思って
保存されてるファイルを いくつかゴミ箱に捨ててみた。
すると、実際にPCに保存されてるファイルまで
消えてしまった(゜∇゜ ;)エッ!?
バックアップしてあるものを消したら
元のファイルが消えるって
いったい どんな仕組みになってるんだ?
頭の悪い私にはシステムが良くわからん(;´Д`A ```
で、その後のお話。
OneDriveからメールが来て
容量がいっぱいになったので
不要なファイルを消すか
追加で容量を購入してください、とこのと。
むむぅ、お金を払うのは嫌だし、
渋々ファイルを消すことにした(笑)
っていうか、
そもそも、いったい何にそんなに容量を食ってるんだ?
クラウドにあるファイルを見ると
よくわからない拡張子のデータファイルもあるが
写真の画像ファイルが容量を食ってるっぽい。
それも、つい最近撮ったラグビー関係の写真だ。
そこで、数枚消してみて
PCの元ファイルが消えないことを確認してから
大量に写真ファイルを捨ててみた。
すると容量オーバーしそうだった数値が
空き容量が増えて余裕の数値になった。
良かったε-(´∀`*)ホッ
今までもラグビー観戦の写真を
大量にPCに保存してたけど
クラウドが圧迫されてるなんていう
お知らせメールは来なかったのに(-_-メ)
どういうサービスなのか イマイチわからんな。

昨年から謎の現象が起きて困ってます。
日曜日の午後から夜にかけて
PCのデスクトップ画面に 様々なファイルが
ばーーーっと大量に勝手に表示されるのだ。
元々のファイルは普通に存在してるので
全て選択してゴミ箱へ移動しているけど
毎週毎週、まじで面倒くさい(-_-メ)
赤く囲ってあるファイルが 勝手に表示されたもので
多いときは画面が埋め尽くされるくらい多い。
どうやらクラウドでバックアップしてあるファイルが
勝手に表示されているっぽい。
Windowsの便利なバックアップシステム「OneDrive」は
データファイルを自動でバックアップしてくれる
とても便利なシステム。
バックアップと言えば、昔はPC本体のHDDに
大事なデータやファイルが入ってるフォルダを選んで
自分でバックアップをするのが普通だったけど
今はクラウドでバックアップしてくれる。
ただ、ある程度の容量は無料だけど
バックアップするデータが増えると
容量オーバーして有料になっちゃうのだ。
お金がかかるとなると急に有難みが消える(笑)
クラウドの容量を減らそうかと思って
保存されてるファイルを いくつかゴミ箱に捨ててみた。
すると、実際にPCに保存されてるファイルまで
消えてしまった(゜∇゜ ;)エッ!?
バックアップしてあるものを消したら
元のファイルが消えるって
いったい どんな仕組みになってるんだ?
頭の悪い私にはシステムが良くわからん(;´Д`A ```
で、その後のお話。
OneDriveからメールが来て
容量がいっぱいになったので
不要なファイルを消すか
追加で容量を購入してください、とこのと。
むむぅ、お金を払うのは嫌だし、
渋々ファイルを消すことにした(笑)
っていうか、
そもそも、いったい何にそんなに容量を食ってるんだ?
クラウドにあるファイルを見ると
よくわからない拡張子のデータファイルもあるが
写真の画像ファイルが容量を食ってるっぽい。
それも、つい最近撮ったラグビー関係の写真だ。
そこで、数枚消してみて
PCの元ファイルが消えないことを確認してから
大量に写真ファイルを捨ててみた。
すると容量オーバーしそうだった数値が
空き容量が増えて余裕の数値になった。
良かったε-(´∀`*)ホッ
今までもラグビー観戦の写真を
大量にPCに保存してたけど
クラウドが圧迫されてるなんていう
お知らせメールは来なかったのに(-_-メ)
どういうサービスなのか イマイチわからんな。
コメント