ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

孵化52日目の稚魚
第6弾の卵は 
砂まみれで良く分からないのもあるけど
白くなってる無精卵が3つあったので取り出しました。


チビコリは今日も元気です♪
c3948046.jpeg
52日目の稚魚は 体高が出てきた。
ていうか、お腹が出てるだけ?(笑)


最近は沸かしたブラインと
冷凍ブライン、アルテミア以外に
人工飼料のキャットやコリタブを砕いてあげてますが、
それ以外のエサにも慣れさせようと思って
土佐姫とグロウあげてみました。

土佐姫、グロウは もともと小粒のエサだけど
もっと細かく砕いてます。
f972ea73.jpeg
砕くのに使ってるのは100円ショップで買ってきた
眉カットはさみです(笑)



こちらは親水槽のコリ達。
定期メンテの日はエサ抜きなので、
その時の「腹が減ったなぁ~」って顔を撮りました(笑)

まずはメタエちゃんと ハブちゃん。
5d0dfdeb.jpeg
お腹が減ってても、妙に元気なタイプ(笑)


次はアドルフォイ様。
04b496ce.jpeg
完全に 腹減った~の顔(笑)

アドルフォイ様は とにかくずっと
砂をモフってる食いしん坊だから 
お腹が減るとモフり方も半端じゃない(* ̄m ̄)プッ


最後は旧アルマくん。
8a7c9ad0.jpeg
いつも隠れて じっとしてるけど
お腹が空いてると
なんとなく、しょんぼり顔(笑)


コメント

2. 無題

メタボ気味のコリがいると、それ以外のコリがやせて見えるってありますねww

ウチではメタボ気味のロブストゥスのそばにアッシャー行くと、病的なまでに小さく見えます(^^;)

でも、本人は元気そうなので問題ないんでしょうねw

アド様のモフリ方が半端ないの笑えました(^▽^)/

>マルルさん

ロブストゥスは体が大きいですけど、
さらにメタボなんですか?(笑)
アッシャーは もともとボディが細身のラインだから
小さく見えそうですね(^-^)

コリ水槽には底砂を少なめに入れてるのに、
思いっきり顔を突っ込んでモフるアドルフォイは
たぶん、下のガラスに口が届いてるかと・・・(笑)

1. 無題

旧アルマくんが心なしか痩せてみえる(笑)

>TORINO-GTさん

メタエとハブローススがメタボ気味だから
普通サイズの旧アルマは ホッソリ見えたりして(笑)

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト