日曜日は水槽の定期メンテをしました。
60cmコリ水槽 1/3換水
外部フィルター掃除、パイプ&ホース交換
45cmチビコリ水槽 1/3換水
45cm水草水槽 1/3換水
産卵ボックスに入ってる4匹のチビコリは
無事に育ってます(^-^)

今日、60cmコリ水槽の外部フィルターを掃除したら
稚魚が1匹入ってたー!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
この産卵ボックスに入ってる4匹と
同じ時に孵化したんだと思うけど
なぜか4匹より デカかった(^-^;
外部フィルター内で育てた方が 良く育つってこと?(笑)
60cmコリ水槽を ちょっと斜め上から撮ってみた。

メタエフォイより、ちょっとゴマちゃんが大きいかな。
でも、ほとんど同じくらいかも(笑)
ちょっと上から見るだけで
メタエパパも なんとなくスリムに見えるから不思議(笑)

斜め上から見ても ポーズを取ってるような・・・(´m`)クスクス
あ、それと・・・
今日の朝、水草水槽の前の床に
オレンジグリッターダニオが居た・・・
飛び出しちゃったのね(T_T)

とうとう、ダニオは この子だけになっちゃった。。。
やっぱり水草水槽には
完全に覆うようなフタが必要かなぁ。。。
一緒に居るヘンゲリーも、ランプアイも
すぐ飛び出すからね(^-^;
またアクリル板を買って フタを作っておこうかな。
60cmコリ水槽 1/3換水
外部フィルター掃除、パイプ&ホース交換
45cmチビコリ水槽 1/3換水
45cm水草水槽 1/3換水
産卵ボックスに入ってる4匹のチビコリは
無事に育ってます(^-^)
今日、60cmコリ水槽の外部フィルターを掃除したら
稚魚が1匹入ってたー!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
この産卵ボックスに入ってる4匹と
同じ時に孵化したんだと思うけど
なぜか4匹より デカかった(^-^;
外部フィルター内で育てた方が 良く育つってこと?(笑)
60cmコリ水槽を ちょっと斜め上から撮ってみた。
メタエフォイより、ちょっとゴマちゃんが大きいかな。
でも、ほとんど同じくらいかも(笑)
ちょっと上から見るだけで
メタエパパも なんとなくスリムに見えるから不思議(笑)
斜め上から見ても ポーズを取ってるような・・・(´m`)クスクス
あ、それと・・・
今日の朝、水草水槽の前の床に
オレンジグリッターダニオが居た・・・
飛び出しちゃったのね(T_T)
とうとう、ダニオは この子だけになっちゃった。。。
やっぱり水草水槽には
完全に覆うようなフタが必要かなぁ。。。
一緒に居るヘンゲリーも、ランプアイも
すぐ飛び出すからね(^-^;
またアクリル板を買って フタを作っておこうかな。
コメント
3. 無題
しかもデカイなんて♪
バクテリアがいっぱいいる場所は成長が早いとかかなぁ?
メタエパパ、スリムに見えるねぇ♪
今度からメタエパパを撮ろうとしたら「写すなら斜め上から撮ってよ」って言われるかも(^皿^)
>ちゃこさん
月初めに入っちゃったら
まるまる1ヶ月過ごす事になりますよね(笑)
稚魚にとっては 邪魔する魚も居ないし
好きな時に好きなだけバクテリアを食べれるから
成長が早いのかもしれないですね(笑)
あはは!メタエパパなら言いそう!(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
「こっちの角度が 映りが良いんだよね」とか(笑)
2. 無題
私は塞げないパイプ回りは蓋受けでガチガチにしちゃうんですけど、それでも皇帝はダイブしたもんなぁ(^_^;
しかし、その時の後遺症もすっかり治って赤虫をむさぼる皇帝様・・・
もしや不死身・・・?
>ともさん
平気でダイブするんですよねー!
アレグリアとか、シルクドソレイユのレベルです(笑)
今回は2cmも隙間があったから
楽々ダイブしたようです(;´д`)トホホ
皇帝の生命力は うちの金太郎くんレベルですね(笑)
金太郎くんは 泥水に入っても
ダイブして床に落ちても 全然平気だったから
不死身だと思ったけど 病気には勝てなかったみたい(^-^;
皇帝も病気には気をつけて長生き欲しいです(^_-)-☆
1. 無題
見栄えをとるか魚の命か!?
>ToshiMSさん
なんか妙に小さいフタなんですよ(笑)
5cmの隙間があるから
この隙間じゃ絶対に魚は出ちゃいますよね(^-^;