チビコリ水槽の白濁を解決する為に
60cmコリ水槽の外部フィルターに入ってるろ材を出して
投げ込み式フィルターに入れておきました。
そしたら一晩でだいぶ良くなった(´▽`) ホッ

2日目には ほぼ白濁が無くなりました♪
ほんと、ろ過バクテリアの威力はスゴーイ!(笑)
っていうか、
最初から本水槽のろ材を使えば良かったんだよね(^^ゞ
チビコリ水槽の稚魚9匹はみんな元気です(^-^)
自分で水槽に入れといて何だけど
菜箸ホースで底を掃除をするときに
アヌビアス・ナナが邪魔なのよね(^-^;
でも、チビコリちゃんたちは
この石の下が好きみたいで出すに出せない(笑)

っていうか、石の下地になるんじゃないかと
心配になったりする(;´Д`A ```
↑
親バカモード♪
そこで、ナナから小ぶりなミクロソリウム付き流木に変更!

これなら石でつぶされる事もないし、
掃除もらくかな♪
こちらは16日目と11日目の稚魚です。

狭い飼育ボックスから広い水槽に移動したら
ビュンビュン泳いだりして、すごい元気(笑)
もう、その姿が可愛くてしかたないっす(*´ -`)(´- `*)ねっ
↑
親バカモード♪
こちらは17日目です。

水槽の下が白いので、色が抜けてるし(^-^;
飼育ボックスの孵化したばかりの稚魚は
10匹居たはずなのに
点呼を取ったら8匹しか居ない!(><)
スリットから脱走したか、もしくは落ちたか・・・

ピントがボケボケ~(笑)
最初に孵化した稚魚は
そろそろエサも食べる頃なので
少しだけアルテミアをあげました。

早く大きくなって
お兄ちゃんズのいるチビコリ水槽へ行こうね!
60cmコリ水槽の外部フィルターに入ってるろ材を出して
投げ込み式フィルターに入れておきました。
そしたら一晩でだいぶ良くなった(´▽`) ホッ
2日目には ほぼ白濁が無くなりました♪
ほんと、ろ過バクテリアの威力はスゴーイ!(笑)
っていうか、
最初から本水槽のろ材を使えば良かったんだよね(^^ゞ
チビコリ水槽の稚魚9匹はみんな元気です(^-^)
自分で水槽に入れといて何だけど
菜箸ホースで底を掃除をするときに
アヌビアス・ナナが邪魔なのよね(^-^;
でも、チビコリちゃんたちは
この石の下が好きみたいで出すに出せない(笑)
っていうか、石の下地になるんじゃないかと
心配になったりする(;´Д`A ```
↑
親バカモード♪
そこで、ナナから小ぶりなミクロソリウム付き流木に変更!
これなら石でつぶされる事もないし、
掃除もらくかな♪
こちらは16日目と11日目の稚魚です。
狭い飼育ボックスから広い水槽に移動したら
ビュンビュン泳いだりして、すごい元気(笑)
もう、その姿が可愛くてしかたないっす(*´ -`)(´- `*)ねっ
↑
親バカモード♪
こちらは17日目です。
水槽の下が白いので、色が抜けてるし(^-^;
飼育ボックスの孵化したばかりの稚魚は
10匹居たはずなのに
点呼を取ったら8匹しか居ない!(><)
スリットから脱走したか、もしくは落ちたか・・・
ピントがボケボケ~(笑)
最初に孵化した稚魚は
そろそろエサも食べる頃なので
少しだけアルテミアをあげました。
早く大きくなって
お兄ちゃんズのいるチビコリ水槽へ行こうね!
コメント
2. 無題
大きい石の下敷きにならないか心配になるのは、たぶんみんな一緒ですねw
それから確かに卵産んでくれオーラを出してる時って、ほんとに産んでくれないかもしれませんねw
飼い主の気持ちを察して、おちょくられているかのよう...orz
>マルルさん
めちゃめちゃ気に入ったようで、
チビコリ達は全員そこに集まってます(笑)
以前に繁殖を促進するマジックリーフを入れたけど、
まったく反応しませんでした(笑)
今でも使ってないマジックリーフがあります。。。
捨てるのも勿体ないし、どうしましょ(笑)
1. 無題
ぱふさんの日記を読んでるとコリの繁殖にチャレンジしたくなっちゃいます。。。
Re:無題
すごく楽しいですよ~♪
TORINO-GTさんも コリの繁殖にチャレンジして下さぁ~い!!
って、私も繁殖させたいと思って色々頑張ってた時は
全然ダメでしたけど(^-^;