ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

定期メンテ × 薬浴パート2
今日は水槽の定期メンテをしました。

アクロ60cmコリドラス水槽
20リットル換水
外部フィルター、パイプ、ホース掃除

先日採卵した卵は3匹孵化したはずか
2匹しか見当たらない・・・
ピペットでゴミを吸いだすときに
一緒に吸っちゃったかも(;´▽`A``



アクロ45cmチビコリ水槽
10リットル換水

新しくした底砂「津軽」は
ボトムサンドに比べて重いから
プロホースで掃除する時に
吸い込まれにくくて良いですね~♪



アクロ45cm水草水槽
10リットル換水
グリーンFゴールドを添加

今回はちゃんと外部フィルターから
ブラックホールを抜きました( ̄▽ ̄)b 

いらないアクア用品を買い取ってもらう為に
ガサゴソと家中を探してたら
殺菌灯が出てきました!

以前に中古品をヤフオクで買ったけど
メンテが面倒になって
外したままにしてたんだっけ(笑)

今後また病気が出ないように
水草水槽に設置しておこうっと♪



chikyu.JPG

コメント

4. 薬浴

うちのロリカリアも薬浴してます。
2匹が白点病で、1匹がエロモナスで。
それぞれちがう薬なので水槽2本が薬浴用になっています。

>craftさん

薬浴して サクっと完治してくれると嬉しいですが
なかなか難しいですよね(^ ^;)

3. 私も気になった

フロントランナーが(笑)

津軽よさそうだね(^O^)
今後検討してみよ~っと

ブラックホール抜いたから今度は薬浴温泉の効能がばっちり効くといいね~(´ω`)

>ちゃこさん

フロントランナーが人気ですね(笑)

田砂も良いけど津軽も良いですよ~♪
ただ、砂の中に顔を突っ込んでモフモフしたときに
エラから砂が出ないのが寂しいけど(笑)

今回の薬浴で松かさ病が治るといいな(^ ^ゞ

2. 無題

こんにちは~!

定期メンテお疲れ様で~す!
ちびコリ水槽が段々賑やかになってきましたね。
先日我が家のちびコリ水槽で、
産卵が有りまして・・・早く親水槽に投入しないと・・・

殺菌灯を使われていたんですか?
以前ディスカスを飼っていた時に購入を検討したのですが、
ディスカス水槽が多いので諦めた事が有りました。
殺菌灯は、バクテリアも殺菌してしまいますので
使う用途を考えないと・・・

>スマイリーさん

チビコリ水槽ですでに産卵ですか!
おチビちゃんたちは成長が早いですね(^▽^)

アオコなどのグリーンウォーターの白濁には
殺菌灯が効果があるけど、
バクテリアが減少したのが原因の白濁には
向いてないんですね(^ ^;)

あぶない、あぶない(笑)
白濁に拍車をかけちゃうとこだった(^ ^ゞ

1. 無題

フロントランナーが光をガッチリ遮断ですね!
・・・フロントランナーって何だ?(笑)
殺菌灯、ひろも昔使ってたなぁ
効いてるのか効いてないのか分かんなかったけど
そーゆうのは基本的に気持ちの問題だからね^^
殺菌灯、ドコいっちゃったんだろ?

>ひろさん

ひろさん、目ざとい!(笑)
フロントランナーっていう新聞のコーナータイトルに
ビビっと来ましたね(・_☆)・‥…━━━★キュピーン!

ちなみに「フロントランナー」の意味は
マラソンなどで先頭を走る人っていう意味らしいです。

殺菌灯って イマイチ効果がわからないですよね(^ ^;)
だから私も使わなくなったような(笑)

改めて殺菌灯の効能を調べたら
白濁に効果があるらしい!!!Σ(゜◇゜;) なぬぅ?
もっと早く気づけばよかった(笑)

ひろさんちにも使わなくなったアクアグッズが
たくさん埋もれてそう~~~( * ̄▽ ̄)σ" ツンツン

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト