ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

定期メンテ × 2236故障
今日は水槽の定期メンテをしました。

アクロN60cmコリドラス水槽
2/3換水
パイプ、ホース掃除

パイプとホースを掃除したあと、
外部フィルターを稼動させようとしたら動かない
どした?

モーターヘッドの様子を見ようと
フィルターを開けてみたら ものすごい悪臭が!
どうやら数日間止まってたようで
中の水が腐ったみたい( ×m×)オエェ...

そういや、やけに茶コケが増えて
水槽内が汚れてたな。
外部フィルターが1本止まってたせいなのか?

モーターヘッドだけを動かそうとして
電源入れたけど うんとも すんとも動かない。
完全に壊れたщ(´□`)щ オーマイガーッ!!

インペラーがガッチリはまって取れないし
普通ならクルクル回るのに回りもしない。
いったい何があった?

手に負えないので
新しい2236を買います(T_T)クスン

2本稼動させてて良かったよ。
1本故障しても 何とかなる。

モーターヘッドは使えなくなっても
その他の部分は使えるから
ろ材を出して水道水で洗って乾かしておこう。

新しいフィルターで使おうっと。

とりあえず、予備水槽の2232を
こっちに移動させて使っておきます。



アクロN45cm予備水槽
1/3換水

ヤマトが3匹しか居ないのに
テトラとエーハの2本を稼動させてたんだよね(笑)
ここはテトラ1本で しばらく大丈夫かな。

流木からペラっと剥がれたモスは
なかなか活着しそうにないので
釣り糸で巻いておきました。

着いてくれ。



アクロN60cmチビコリ水槽
2/3換水

みんな元気なんだけど
バーゲシー1匹の尾ひれの付け根が
なんかやけに白いんだよね。。。
変な病気じゃないといいけど(^ ^;)




コメント

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト