今日は水槽の外部フィルターを掃除しました。
ブラックホールを交換して、
あとはパイプ、ホースも掃除。
コリ水槽の4号は、先日掃除したのでパス(笑)
いつもいつもパイプや外部フィルターの中が
ヘドロだらけなので
ワンダーバイオという粉状のバクテリア剤を買ってみた。
納豆菌が水質を整えて汚れを減らしてくれるらしい。
10リットルにつきスプーン1杯を
4~5日続けると書いてあったのに
間違えて10リットルにつきスプーン4~5杯を入れる
と勘違いして8杯も入れてしまったよぉ(^▽^;)
外部フィルターを掃除した直後で
バクテリアも減ってたし、
魚が食べても平気なものなので
たぶん大丈夫だと思う(^^;;
私は猛烈に数字に弱い。
数字があると記憶力と判断力が低下して
まったく頭に入らない。
でも、こういうことは
しっかり確認しないとダメだよね(;゜(エ)゜) アセアセ
ブラックホールを交換して、
あとはパイプ、ホースも掃除。
コリ水槽の4号は、先日掃除したのでパス(笑)
いつもいつもパイプや外部フィルターの中が
ヘドロだらけなので
ワンダーバイオという粉状のバクテリア剤を買ってみた。
納豆菌が水質を整えて汚れを減らしてくれるらしい。
10リットルにつきスプーン1杯を
4~5日続けると書いてあったのに
間違えて10リットルにつきスプーン4~5杯を入れる
と勘違いして8杯も入れてしまったよぉ(^▽^;)
外部フィルターを掃除した直後で
バクテリアも減ってたし、
魚が食べても平気なものなので
たぶん大丈夫だと思う(^^;;
私は猛烈に数字に弱い。
数字があると記憶力と判断力が低下して
まったく頭に入らない。
でも、こういうことは
しっかり確認しないとダメだよね(;゜(エ)゜) アセアセ
コメント