36cm水草水槽はソイルが潰れてきたし、
水草も苔だらけになってるので
リセットしなくちゃ!
ってことで準備を始めました(^-^)
まずは、水草と生体を 一時的に移動させる為の
予備水槽を立ち上げました。

36cm水草水槽でトリミングした水草を入れ、
しばらくフィルターを回して
本水槽の飼育水を足しながら水を作ります。
ちゃんと飼育水を作らないで生体を入れると
水質の変化に弱いエビなんて
速攻で落ちちゃうからね(^-^;
苔だらけだった水草は思い切りよく捨てて、
ガッツリとトリミングしちゃった♪
残ってるのは テネルス・レッド、ピグミーチェーン・サジタリア、
キューバパールだけです。
現在の水草水槽は こんな感じ。
↓

えっと・・・なぜか変わらずジャングル状態 (._・)ノ コケ
サジタリアと テネルス、キューバパールだけで
こんだけジャングルって どゆこと?(爆)
でも、これだけ育った水草を捨てるのは勿体ないから
少しくらいはグラスキューブに植え替えておこうかな。。。
ってなこと言ってると
リセットして新しく立ち上げた水槽も
ジャングルになっちゃったりしてね(笑)
こういう時に 予備水槽があると
ぱっやり便利だなって思った(^^ゞ
普通は飼育水と一緒に水草や生体をバケツに移動して
一気にリセットするんだろうけど、
私は手際が悪いので のんびりやります(笑)
1週間くらいで予備水槽の水が出来るはずなので
そしたら生体を全て移動して、
いよいよリセット開始だ!\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
水草も苔だらけになってるので
リセットしなくちゃ!
ってことで準備を始めました(^-^)
まずは、水草と生体を 一時的に移動させる為の
予備水槽を立ち上げました。
36cm水草水槽でトリミングした水草を入れ、
しばらくフィルターを回して
本水槽の飼育水を足しながら水を作ります。
ちゃんと飼育水を作らないで生体を入れると
水質の変化に弱いエビなんて
速攻で落ちちゃうからね(^-^;
苔だらけだった水草は思い切りよく捨てて、
ガッツリとトリミングしちゃった♪
残ってるのは テネルス・レッド、ピグミーチェーン・サジタリア、
キューバパールだけです。
現在の水草水槽は こんな感じ。
↓
えっと・・・なぜか変わらずジャングル状態 (._・)ノ コケ
サジタリアと テネルス、キューバパールだけで
こんだけジャングルって どゆこと?(爆)
でも、これだけ育った水草を捨てるのは勿体ないから
少しくらいはグラスキューブに植え替えておこうかな。。。
ってなこと言ってると
リセットして新しく立ち上げた水槽も
ジャングルになっちゃったりしてね(笑)
こういう時に 予備水槽があると
ぱっやり便利だなって思った(^^ゞ
普通は飼育水と一緒に水草や生体をバケツに移動して
一気にリセットするんだろうけど、
私は手際が悪いので のんびりやります(笑)
1週間くらいで予備水槽の水が出来るはずなので
そしたら生体を全て移動して、
いよいよリセット開始だ!\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
コメント
1. 無題
話変わっちゃうけど、気温が下がってきたから、またコリ購入しようかと・・・。(笑)
>TORINO-GTさん
リセットの手間が面倒ですよね~(^-^;
やっと猛暑が納まって涼しくなりましたね♪
コリを増やすなら、うちのチビコリも候補に入れて下さ~い(笑)