"アクアリウム"カテゴリーの記事一覧
-
今日は水槽の定期メンテをしました。
透明のシリコンホースを水中で使うと
乳白色になり凄く目立って気になってた。
緑色のパイプの左右に白いホースがニョッキリ
アクアショップのチャームで探したら
エーハイムで黒いホースがあるじゃん!(笑)
ついでにエアチューブの黒も買った。
パイプを繋ぐのに使うだけなので1mで充分足りる。
ただ、この黒ホース、めっちゃ硬い(-_-メ)
エーハイムのホースって なんでこんなに硬いんだ?
外部フィルターに繋ぐのは絶対ヤダな(笑)
水中でパイプを繋ぐくらいなら
この硬さでも我慢できる。
うん、黒くて目立たない(^O^)
エアチューブの黒は マジで目立たない!
透明のシリコンチューブは こんなに目立つんだよ(^^;;
柔らかくて良いんだけどね。。。
アクロN60cmコリドラス水槽
4/5換水
先週も水替えの量を1/2にしたせいか
水槽の中に汚れが多くあった。
今日はかなり大量に水替えした。
アクロN45cm予備水槽
1/3換水
ヤマトさんで、ちょっと体色が黄色くなってるのが居る。
むむ、ちょっと心配。
アクロN60cmチビコリ水槽
4/5換水
こちらもゴミがたくさん水中に溜まってるので
多めに換水。
チューブを黒に変えたら
エアーの量が増えた気がする。
もしかして柔らかいシリコンチューブだと
エアーの量が減るのかな?
-
今日は水槽の定期メンテをしました。
アクロN60cmコリドラス水槽
1/2換水
外部フィルターを掃除したのに
なんだか水がいつもより汚れていた。
先週、水替えの量を減らしたからなのか?
伸ばしっぱなしにしてたウィローモスが
邪魔になってきたのでトリミングしました!
どうやってカットするかというと、
流木をモス生えてる面を下にして
洗面器の水に付けてから持ち上げる。
そうすると、モスが下の方にダラーんと伸びてくれるので
適当な場所をハサミでカットする。
少し持ち上げる角度を変えて、
最初にカットした位置からはみ出てる部分をカット。
こんな切り方してるのは私だけなんだろうか(笑)
アクロN45cm予備水槽
1/3換水
こちらのモスは流木からズルっと剥がれたので
テグスで巻き直し。
しっかり流木に活着してくれれば良いんだか
しばらくするとべローンと剥がれちゃうんだよね。
流木がもろくなって溶けるからなのかも(^▽^;)
アクロN60cmチビコリ水槽
1/2換水
こちらの水もかなり汚れていた。
1/2しか水替えしなかったから汚れたんだろうか?
今週も1/2しか水を買えなかったので
次の水替えで どの程度汚れてるか確認しよう。
-
昨日はチビコリ水槽に
新しい外部フィルターを設置しました。
エーハイム エココンフォート2236 20630円
本体や ろ材を洗ってから設置です。
今まで使っていたテトラ外部フィルターの
本体とろ材は捨てるけど
パイプはエーハイムでも使えるので捨てずにとっておきます。
そして今日は水槽の定期メンテをしました。
2日置きくらいに水槽の水を触ってるから
風邪が治らないんじゃないの?(笑)
外部フィルターを洗ったばっかりだし
水替えは少なめにしました。
アクロN60cmコリドラス水槽
1/2換水
ウィローモスは まだ伸び続けてる(笑)
このモスの中にコリが入って行って
モフモフする姿が可愛いんだな(*^^*)
アクロN45cm予備水槽
1/3換水
そろそろトリミングするかなぁ・・・
風邪が治ってからにしたい(^^;;
アクロN60cmチビコリ水槽
1/2換水
外部フィルターを新しくしたから
バクテリアが安定するまでは
水替えの量を少なめにしておこうかな。
すっきり風邪が治らないなぁ。
でも、喉が痛いわけでもないし、
熱も出てないして、
もしかして やっぱり花粉症が悪化してるだけ?(笑)