チビコリ水槽は1日2~3回エサをあげてて、
エサをあげる前には フンや食べ残しの掃除をしてます。
孵化して39日目ともなると、
フンも立派なものでございます(笑)
39日目の稚魚です。

どう見ても メタエだね(笑)
こちらは34日目です。

やっぱりメタエっぽい(笑)
真ん中の子が 多分16日目だと思う(^^ゞ

どの子も メタエっぽい(爆)
なぜかアドルフォイっぽい子は居ないね(;^_^A
本当にアドルフォイ様が産んだ子なのか??
そうそう、
60cmコリ水槽に入れてた素焼きキューブを
チビコリ水槽に入れてあげました。

良く見えないけど、キューブの中に
たくさん稚魚が入ってます(笑)
でも、素焼きキューブの中がお気に入りだった
旧アルマータスくんたちは
居場所が無くなって困ってる様子・・・(;´▽`A``
ここが、好きなのにぃ。。。
(^∧^) ゴメンゴメーン
新しい素焼きキューブを買ってあげるよ!
今までは5cm角のキューブだったから
体長6~7cmの旧アルマが3匹入ったら
どう見てもギュウギュウ詰めだったので、
10cm角のLサイズを買ってあげた!

左がSキューブで、 右がLキューブです。
比べると かなり大きさが違う。
でも、キューブが大きくなったら
旧アルマくん以外に メタエちゃんやアドルフォイ様、
ハブちゃんまで中に入っちゃって
結局はギュウギュウ詰めなんだけど~(笑)
エサをあげる前には フンや食べ残しの掃除をしてます。
孵化して39日目ともなると、
フンも立派なものでございます(笑)
39日目の稚魚です。
どう見ても メタエだね(笑)
こちらは34日目です。
やっぱりメタエっぽい(笑)
真ん中の子が 多分16日目だと思う(^^ゞ
どの子も メタエっぽい(爆)
なぜかアドルフォイっぽい子は居ないね(;^_^A
本当にアドルフォイ様が産んだ子なのか??
そうそう、
60cmコリ水槽に入れてた素焼きキューブを
チビコリ水槽に入れてあげました。
良く見えないけど、キューブの中に
たくさん稚魚が入ってます(笑)
でも、素焼きキューブの中がお気に入りだった
旧アルマータスくんたちは
居場所が無くなって困ってる様子・・・(;´▽`A``
ここが、好きなのにぃ。。。
(^∧^) ゴメンゴメーン
新しい素焼きキューブを買ってあげるよ!
今までは5cm角のキューブだったから
体長6~7cmの旧アルマが3匹入ったら
どう見てもギュウギュウ詰めだったので、
10cm角のLサイズを買ってあげた!
左がSキューブで、 右がLキューブです。
比べると かなり大きさが違う。
でも、キューブが大きくなったら
旧アルマくん以外に メタエちゃんやアドルフォイ様、
ハブちゃんまで中に入っちゃって
結局はギュウギュウ詰めなんだけど~(笑)
コメント
4. 無題
この先、どんな子になるのか、楽しみですね~♪
>ともさん
健康優良児って感じですね(笑)
確かにアドルフォイよりも特徴が強く遺伝子そうです(^^ゞ
3. 無題
キューブなかなか良いですね~
今後の参考にさせていただきます!
>わーさん
もしかしてメタエペアの子なのかなぁ(笑)
素焼きキューブはコリが隠れてても見えるし、
上に水草付き流木や石を乗せられて
面白いレイアウトになるので好きなんです♪
プラスチックのレイアウト品よりは
素焼きの方がナチュラルに見えるしオススメです(^-^)
2. 無題
コリって気に入ってる場所だと、なんであんなに固まるんでしょ?
満員電車に乗る身としては、もっと空いてるところにいけばいいのにといつも思います(^^;)
チビコリちゃんは、メタエっぽいですねw
この先オレンジトップが載ってくるのかな~
>マルルさん
たまにアドルフォイに横からモフモフされて
斜めになっちゃってるのに、ボーっとしてたり(笑)
コリって仲間に 乗っかられてもモフモフされても
平気なんですよね(笑)
他の魚だったら、威嚇して喧嘩になるのにね~(´m`)クスクス
チビコリの頭に オレンジ色が出てきたら
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ですね(笑)
1. 無題
きっと、もうしばらくするとアドルフォイの特徴も出てくるんでしょうね。。。
旧アルマは、まるでオリに捕まってるみたい(笑)
>TORINO-GTさん
ただ、色白なので、
それだけはアドルフォイぽいかも(^^ゞ
旧アルマは このキューブの中に いつも隠れてます(笑)
檻の隙間から こちらの様子を覗ってるような・・・[壁]_・)チラッ