ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

孵化41日目の稚魚
チビコリ水槽で使ってる外掛けフィルターの
マスターパルミニミニの調子が悪くて
水が汚れやすくなったので
別のフィルターに変えました。

以前にトリートメントタンクで使ってた
水作ニュースペースパワーフィットSです。
48d787f7.jpeg
水流も強すぎないし、
角にピタッと付けられるので邪魔にならなくて良い♪
ただ、ガラス面との隙間に
稚魚が入らないか、ちと心配(;´Д`A ```



今日はチビコリ写真のオンパレード!
第5弾の稚魚も11日目になりました。
8c8a0d05.jpeg
まだまだ おチビ♪


第4弾と 第2弾。。。たぶん(笑)
59813a3b.jpeg
ブラインにまみれるの図(笑)


第1弾は41日目になった。
5e43795d.jpeg
早くオレンジトップが出ないかなぁ~♪


バンドが薄くて色白の子も居ます。
935af2d4.jpeg
アドルフォイ様の血が強いのか?


そうかと思えば 色黒の子も居る。
f1ed3563.jpeg
メタエの血が強いのか?


これは第4弾・・・だと思う(笑)
f7c86acc.jpeg
お腹のオレンジブラインが透けてる。


お腹が透けて無いのは第3弾かな?
9bc0daa0.jpeg
お食事タイムには ワラワラ集まってます♪


大きさは違うけど背中のマダラ模様は一緒。
437e9590.jpeg
プリプリ泳ぐ姿が 可愛くてたまらん(笑)


ちょっと 伏せ目がちな顔も可愛い♪
3ef8f626.jpeg
チビコリは やっぱ可愛い(*^o^*)


もちろん成魚コリも可愛いけどね。
c926209a.jpeg
まん丸のハブローススは特に可愛い(笑)


コメント

3. 無題

もう稚魚とはいえなくなってきてますな。
お店とかで売られるサイズに近い。
ほんとスクスク育ってますねー

>Toshiさん

写真で見ると大きく見えますけど、
まだハステータスより小さいです(笑)

でも、もうこのくらいの大きさなら 
ショップに出る事があるかもしれないですね!

普通の「メタエ」だと思って買ってきて、
1ヶ月後にオレンジトップが出て
「あれ?メタエじゃない!!」って(笑)

2. 無題

チビコリ達はどれもヒゲが立派なんですね。

ヒゲって成長と共に立派になっていくものだと思っていたので意外です。

>TORINO-GTさん

かなり小さいうちからチビコリのヒゲは立派ですね~(笑)
ヒゲでエサを探すから、
小さいうちから必要なのかも知れませんね(^-^)

1. 無題

稚魚もかわいいけど、コロコロハブロに萌えw

アップは立派過ぎてはじめハブロって判らなかった。^^;
稚魚にもいろいろ個性があってにぎやかですね~


>マルルさん

コリを飼うきっかけになったのがブローススで
この可愛さにノックダウンされちゃったんです(笑)

一時期は10匹以上居たハブちゃんですけど
今はコロコロのメス2匹だけになっちゃいました。
古株なので、風格と迫力があるでしょ?(笑)

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト