ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

孵化45日目の稚魚
チビコリ水槽の稚魚たちは
今日も食欲旺盛で元気です(^-^)

9da38a49.jpeg
この子は色白ちゃん。
まさか旧アルマの子じゃないよね?((o(б_б;)o))ドキドキ


モスの下でモフモフ~♪
a41c5032.jpeg
45日目は すっかりメタエのミニサイズ。


モスについてる ブラインをモフモフ~♪
91a550b7.jpeg
よくモスの中にまで潜り込んでモフってます(笑)


チビコリ以外の コリフォトもアップ(^▽^)

コロコロ可愛いメスのハブロースス。
9ad1a654.jpeg
いつも まんまる♪


イケメンのメタエちゃん(^-^)
f052f924.jpeg
後ろにいるのは アドルフォイ様(笑)


隣の水槽に居るチビコリに会いに行ったら・・・
66d7d70c.jpeg
チビコリは エサ場に集合中(笑)


あ、そうそう!
日曜日の定期メンテのあとに水槽を見てたら
メタエちゃんの背ビレが切れてるのを発見!
d994ec06.jpeg
あらら~、ザックリ切れてるよ(;´▽`A``
ちゃんと治るかしら。。。


夜中に ふと水槽を見ると
旧アルマータス2匹が重なってた(笑)
8ea1c762.jpeg
フラッシュで撮影したのに、
この恰好で5分くらいジーッとしてた(笑)
どうして下の子は嫌がらないのか?

もしかして、旧アルマくんは
乗られるのが好きなんだろうか?
ca30b1f8.jpeg
思いっきり 乗っかられてますよ~(笑)


コメント

3. 無題

もしや旧アルマ君は乗っかられた事に気がつくのに5分以上かかるのでは? (笑)

>TORINO-GTさん

たぶん、乗っかってる方も、乗っかられてる方も
気づくのに5分かかるのかも(笑)

2. 無題

この切れ込み・・・ダーターが暴れてた時によくコリに見かけました(^_^;なつかし~
これだけザックリいっても2~3日で治るんですよ~
魚の治癒力ってすごい!!
私なんて年々、猫に引っかかれた傷の治りが遅くなって・・・(: -_-)

>ともさん

魚のヒレって復活する力が強いですね!
うちのメタエちゃんも2~3日で治るかなぁ。。。

それに比べて人間の傷は治りが遅いですね(;´▽`A``
でも、私の切り傷は比較的治りが早い気がする。
魚並みかも(笑)

1. 無題

あ~、うちのコリもなんか良くかさなっていることありますよ~

水槽の端っこの方に山積み?になってますw
コリってホントマイペース?なんだなって思いますよ~

メタエちゃんの背鰭、すっぱり行っちゃってますね(^^;きれいに戻るといいですね!


>マルルさん

ハブローススや メタエは重ならないけど
旧アルマは よく重なってます(笑)
アドルフォイは たまに重なってたかなぁ。。。
それぞれ種類によって違うのかもしれないですね(^-^)

山積みのコリって、ワゴンセール品みたいで
おかしい!!(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

換水の時に逃げ回って暴れてたのは知ってたけど、
こんなにザックリと切れちゃうなんて、
いったい 何をしたんでしょうね(;´Д`A ```

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト