ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

輪番停電
原発の事故によって電力不足になり
とうとう計画的な停電が
実施される事になったようです。
色々と準備をしないとね…

うちには灯油ストーブや
ガスヒーターなどは無いけど
3時間くらいなら 寒さも我慢できるかな。

でも、熱帯魚が心配…
水温が下がらないように工夫しないとダメかも。

余震で揺れる事でストレスがあるのか、
何となくアドルママの元気が無くて
ちょっと心配(^^;; 

コメント

2. 輪番停電

東京23区は14日は一部停電
するかもしれないけど輪番停電は
しないって言ってたね。

計画停電が決定したと解った時
私も「ぱふのお魚ちゃん大丈夫かな?」
って、真っ先に思ったよ(笑)
人は我慢できても生き物はね(^_^;)

横浜市は2つのグループに所属していたので
3回に渡って停電しちゃうのかも!?
と結構焦ったんだけど
横浜市の中でも時間帯が地区によって
違うので、とりあえず明日は
12時頃から夕方4時ぐらいまでの
停電だけで済みそうです。

でも、ようちゃんのところは
2回も停電があるようで
オール電化のようちゃん宅には
かなり厳しい1日となりそうです。

輪番停電も4月末ぐらいまで
続くようなことをTVで聞いたけど
早く復旧して欲しいものです。

だけど、こんなことぐらい協力しないとね。
被災地の方々に申し訳ないもの(>_<)

安否不明の方達が1人でも多く
生存していることを祈ってます。

Re:輪番停電

被害地の方々は辛い日々を送ってるから
電気が3時間止まるくらいはどうって事ないよね。
テレビの報道を見ながら
辛くて悲しくて泣いてばっかりだよ(T . T)

やっぱり電気が無いと
ほんと、何もできなくなって困るよね(~_~;)
熱帯魚なんて全部電気が必要だから
色々と準備をしておく必要がありそう。

1. 無題

魚は、カイロを何個も水槽まわりに
はりつけて、毛布かぶせとくとか。

それより暗いのがやばい・・・
LEDのライトとか買い集めたほうがいいのでは?

>ToshiMSさん

そうだ!暗いのは困りますね(・_・;
電池で使えるLEDライトを準備しないとダメですね。
ロウソクは地震で揺れると怖いし。。。

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト