"独り言"カテゴリーの記事一覧
-
2022年に購入したコードレス掃除機
日立PV-BL30J-N コードレススティッククリーナーパワかるスティック サイクロン式はちょっと大きめのゴミは吸わない。
驚くほど吸引力が無い(笑)
「見えてるゴミだったら手で拾えよ」
と言わんばかりに吸わないのだ(笑)
包装に使われるセロファンの切れ端が落ちてて
一旦吸ったかなと思ったら
他の場所で吐き出す始末(笑)
床に静電気で貼りついてる髪の毛も吸わない。
何度往復しても吸わないもんは吸わない(^_^メ)
グリーンのライトが照射されると
床に細かい埃がぶわーっと見える。
掃除機をかけたあとは埃が見えなくなるので
埃はきちんと吸ってくれるのだろう(笑)
ダストボックスに溜まったゴミは毎回捨てていて
それを見ると髪の毛や小さなゴミは
一応吸ってるみたいなんだけどね。
でも、見えてるゴミを吸わないってのは
非常にストレスが溜まる(-_-メ)
この機種を選んだのは めっちゃ軽いから。
1.4㎏で、自走式なので指一本で持ってもスイスイ使える。
それが何よりの良い所。
右ヒジが痛いときも左手でラクラク使えた。
他にも良い所もあるんだけどね。
ヘッドが90度曲がるので隅の方の掃除もしやすい。
ただし、隅のゴミは吸わない(笑)
ヘッドの中の回転するブラシに
糸や髪の毛などの長いゴミが絡まない。
だが、髪の毛は吸わない(笑)
ダストボックスはゴミを圧縮する機能があり
ゴミを捨てる時に埃が舞うようなことは あまりない。
そして、取り外して全て洗えるのが良い。
ただ、取り付ける時に一度でカチっとハマった事が無い。
スタンドに立てて収納できるけど
置いただけでは充電は出来ない。
良く見えない位置に充電プラグを差し込むのだ。
この機種の後継機はスタンドに置くだけで
充電されるらしいけど。
とにかく、掃除機で吸引力が無いというのが
一番困るんだよな(^^;;
吸引力のあるダイソンが欲しいと思うけど
デメリットも多いみたいなんだよなー。
本体が重い、自走式じゃないので動きが悪い、
ゴミ捨ての時に埃が舞う、
ダストボックスの隙間に白い粉が詰まる、
トリガー式で手が疲れる、値段がバカ高い。
なかなかのデメリットが揃ってる(笑)
吸引力を選ぶか、使いやすさを選ぶか
迷う所だ(^▽^;)
-
旧スマホのAQUOSは液晶画面の下に
指紋認証する場所が別途あって
保護フィルムもその場所だけ穴が開いていたから
一発でロックが解除されてた。
でも新スマホのGoogle Pixelは
液晶画面に直接指を当てて指紋認証するので
保護フィルムを貼ると その上から認証する事になる。
最初の2日間は保護フィルムを貼らずに使っていたから
指紋認証で簡単にスマホのロックが解除されたのに
保護フィルムを貼ったら
10回に1回しか認識しなくなった(-_-;)
Pixel8 Pixel8a Pixel9 保護フィルム
1280円
保護フィルムの商品のレビューにも
「指紋認証ができない」と書いてる人が多かった。
むむぅ、どうしたもんか。
何度も指をタッチしても
「センサーにしっかりと押し当ててください」と
メッセージが出る。
めっちゃイライラするわー!
結局は、サイドの電源ボタンを押して
顔認証か、暗証番号を入れてオープンすることになる。
かといって、保護フィルムを貼らないのは
液晶画面が傷つきそうで怖いし(^^;;
指を当てる場所が感知しやすいと書いてある
フィルムを買い直したが
これまた反応が悪くて一発で開かない(-_-メ)
pixel9 フィルム 指紋 保護フィルム
1406円
違う指も登録してチャレンジしたが
どうにも反応が悪い。
上下を逆さまに貼ってしまい
指紋認証の部分が合ってないのかと思ったが
逆に貼り直しても同じだった。
フィルムをよく見ても指を当てる部分が
どこにあるのか全く分からないし、
商品のパッケージには そんなことは書いてないので
これって嘘なのかもしれない(-_-メ)
だって最初に買ったフィルムと
ほとんど同じ商品だもん。
ネットで調べまくった結果
Deffというメーカーのフィルムは
Google Pixelからのお墨付きで
指紋認証ができるらしいので購入した!
Google Pixel 9 Pro ガラスフィルムDeff SUPER TOUGH GLASS
2981円
貼ったあとで 恐る恐る指紋認証してみたら・・・
一発で認証できたー!!ε-(´∀`*)ホッ
最初からこれを買えば良かったな(;_;)
でも、コレを買ってる人は少なくて
安いフィルムを買ってる人が多かったんだよな。
Google Pixelの指紋認証スマホを買った人は
ちょっと高いけど
このフィルムを買った方が良いぞ!(笑)
-
旧スマホのAQUOSは持っていても仕方ないので
下取りに出すことにした。
ソフトバンクショップへ行ったら
マイナンバーカードで身分証明をして
スマホの番号などをチェックしてくれた。
このまま店頭で引き取ってくれるのかと思ったら
送付キットを渡された(^^;;
添付書類と送り状も作って印刷したので
あとは、スマホを入れてポストに投函してくださいとの事。
そこまでしてくれたんなら、
お店で発送してくれればいいのに(笑)
査定後にpaypayにポイントが入るらしいが、
この機種は4800円にしかならないみたい。
iPhoneなら高く買い取るんだろうけど
アクオスのスマホは なんの価値もないんだな(;´д`)トホホ
-
新しいスマホ Google Pixel 9Proが届いた!
O(≧∇≦)O イエイ!!
同梱されてるSIMカードを入れ、自分で開通作業をしたら
覚悟を決めてデータを移行の作業を始める。
(;゚д゚)ゴクリ…
箱の中にはUSBケーブルが付属していて
旧スマホと新スマホを繋ぐと
簡単に同期できて、データや設定を
まるまる移行できた。
アプリも自分で1個づつダウンロードしなくても良いのだ!
全て勝手にインストールしてくれる。
こんな簡単で良いの?(笑)
データと設定の移行が済んだら、
それぞれのアプリに再度ログインするため
メルアドやパスワードを入れる。
この作業は時間がかかったけど
Googleでメルアドとパスワードが
記憶してあるのもあったので
思ったよりも楽だった(笑)
事前に機種変更の準備をしておかないといけない
楽天Edy、Suicaの残高も
すんなり移行できたε-(´∀`*)ホッ
液晶の画面も明るくてクリア、反応も良い!
やや本体が重いかなと感じるが
旧スマホよりもサイズが小さくてコンパクト。
変だったのは、音楽再生ソフトで音楽を聴いたときかな。
再生してるのに音が聞こえない曲が多くあった。
音楽ファイルを移行するときに失敗したのかな?(^^;;
さてさて、肝心のカメラの実力が どの程度なのか?
部屋の中で撮影するには何も問題は無いが
屋外でラグビー観戦するときに
ちゃんと使えるかが問題なのだ!
10/26、日産スタジアムで
日本代表vsオールブラックスの試合で
良い写真が撮れると良いな(^.^)