"独り言"カテゴリーの記事一覧
-
風邪をひいている最中に奥歯に詰めていた
歯の詰め物が取れたので、
風邪が治ってから歯医者へ行って
詰め直してもらったが、
その時に笑ってしまった(笑)
私が持って行った銀の詰め物を
先生がピンセットでつまんだ瞬間、
ぴょんと弾けて床に落ちたのだ(^^;;
小さかったので直ぐに見つからず
「すみません、落としたので
プラスチックを詰めて良いですか?」と言われた。
別に銀だろうがプラスチックだろうが
直してくれれば何でも良いので
「いいですよ」と言ったが
その後、歯科衛生士さんが銀を見つけてくれた(笑)
先生「見つかったので、綺麗に洗浄して
こちらを詰めますか?
それともプラスチックにしますか?」
私「どっちでも良いです(笑)」
先生「じゃ銀を詰めますね」
もう20年くらい通ってる歯医者だけど
先生も歳をとって手元が怪しくなってきたのかな(笑)
今週の月曜日の夜に歯を磨いてたら
歯の根元を補修している
プラスチックの詰め物が ぽろっと取れた。
ああ、また歯医者に行かなくては(ー。ー)フゥ
翌日の火曜日は早朝に練習見学へ行ったので
帰ってきてから歯医者に電話をしたけど
この日の午後は予約が埋まっていたので
木曜日の午後に予約を取った。
が、勘違いして定休日の水曜日に行ってしまった(^^;;
こういう時、家の近所の歯医者で良かったなと思う(笑)
今週は予定が過密で混乱してるな(^▽^;)
さて、明日は駒沢で
ラムズvs東芝のプレシーズンマッチを見に行く!
準備しなくちゃ(( アタフタ(^^;)(;^^)アタフタ ))
-
サブスマホOPPOにつけるカバーは
縁がゴールドのものを買ったんだけど
本体のグリーンとはミスマッチな気がして
めっちゃ気になってしまう(^^;;
ネットで探したらグリーンのカバーもあったので
そっちを買い直した(^^ゞ
違和感がなくてイイ(o^-')b グッ!
このカバーはレンズの部分が大きく四角く開いている。
そういや、ゴールドの方は
カメラレンズ部分だけ丸く開いてた。
こっちの方がレンズ回りもしっかりカバーしてるのかも。
指を入れるシリコンストラップも
メインスマホと同じもので色違いのグリーンを買った。
柔らかくて指が痛くならないし、
本体にぶつかって傷がつくことも無い。
メインは持ち歩くけどサブは持ち歩かないから
カバーやストラップにこだわる必要は無いんだけどね(笑)
見た目に統一感があると
自分の気持ち的にスッキリするっていうだけ(笑)
-
今日は柏で行われるトップイーストの試合を
観に行こうと思ってたけど
朝起きたら咳が出てたので外出はやめて
家でゆっくり休むことにした。
先週、風邪をひいて1週間寝込んでたし
まだ無理はしない方が良いよね(^^;
最近、スマホをGoogle Pixel 9Pro にして
とても使い勝手が良い(*^^*)
やや厚みがあるがサイズがコンパクトで
手で持ちやすいし、反応も早い。
バッテリーも長持ちだし液晶画面が明るくて見やすい。
なによりカメラの性能が良い(^▽^)
ただ、文字入力の時の数字と記号の表示が
どうやっても大きくならない(^^;;
老眼の私には ちょっと使いにくい所かな。
キーボードのサイズを大きくしても
数字は大きくならないっていう(笑)
数字はまだ良いとしても記号の位置は記憶できないから
よーく見て探さないといけないから手間取る(^^;;
さてさて、このメインのスマホ以外に
楽天モバイルのOPPO A55sを使っていたが
2年しか使って無いのに
バッテリーが膨らんできてしまったΣ(゜◇゜;) ゲッ
spoliveでトン活したり、stand㎙のラジオを聴いたりと
かなり長時間使っていたせいなのか?
バッテリーを交換するとなると1万円以上かかるらしい。
でも、このまま使っていたら発火するかもしれない(><)
そこで新しい機種を買うことにした。
楽天モバイルのWEBサイトから買おうとしたら
一番安い機種でも3万円はする。。。
うーん、サブのスマホは安く済ませたい。
他のキャリアに乗り換えすると
機種が安くなるのは知ってるが
楽天ポイントで使用料を払いたいから
楽天モバイルが良いんだよー(笑)
もしかしたら楽天市場で同じ機種が安く出てるかも?(笑)
お、半額の15000円で売ってるじゃないの!
ヤフーモバイルの機種らしいが
楽天モバイルでも使えるみたいなので購入してみた。
スマホが届いたら自分でSIMの開通作業をする。
SIMカードだったら入れ替えるだけで済むけど
eSIMだから楽天モバイルのアプリから
「SIM再発行」の手続きをすることになる。
両方の機種で操作をしてたら
ちょっと手間取ったけど無事に開通できた!
あとは旧スマホと新スマホをケーブルで繋いで
データの移行をする。
ほんと、簡単だ(^▽^)
以前は機種変更するときに代理店へ行って長時間待たされて
身分証明の書類を用意したり
確認の書類を読まされてサインをしたりと
めっちゃ面倒だったけど
最近は自分で簡単に機種変更できて本当に助かる(笑)
無事にデータも移行できたので
あとはいろいろと設定をしておく。
サブのスマホは電子マネーなどは使ってないから
とにかく気が楽だ(笑)
スマホのカバーとカメラの保護フィルム、
画面の保護フィルムも買っておいた。
カバーはメインスマホと同じように
縁取りがあるタイプにしてみた。
電源スイッチの部分は指紋認証するために
切り抜きされている。
軽く触れただけで指紋認証できるから
ストレスが無い(^▽^)
で、画面の保護フィルムを箱から出したら
割れてたー。。゛(ノ><)ノ ヒィ
交換してもらわなくては・・・
と思ったら、あれ?本体に既に
フィルムが貼ってあるっぽい(笑)
確かに、スマホにはみんな保護フィルム貼るんだから
デフォルトで貼っておいてくれれば良いんだよねー(笑)
カメラのレンズには丸いフィルムが2枚入ってた。
ほう、ほう、これをペタっとレンズに貼るのね。
OPPOのカメラはあまり性能は良くない(笑)
サブスマホではカメラは使わないから良いんだけど。
さてと、スマホ関係で時間を取られたけど
昨日の日野の試合をyoutubeで観なくちゃ♪
そのあとは日本代表vsフランス代表も観ないと!
大差で負けてるから あんまり乗り気はしないが(^^;;
なかなか日本代表は勝てないなぁ。。。
このままじゃ次のW杯までに世界順位が落ち続けて
ティアワンから外されちゃうよ(T_T)
がんばれ!ブレイブブロッサムズ!!
-
2011.3.11 の大震災で水槽の水が大量にこぼれ、
リビングのホットカーペットが壊れたので
直ぐに同じものを購入。
それが今年の3月に ついに壊れてしまった。
まぁ、13年経ったから寿命なのかも。
しばらくは新しく買わずに過ごしてきたが
さすがに11月にもなると足元が冷える(^^;;
また同じパナを買おうかと思ったが
6万円以上と値段が高いから手が出ない(-_-;)
10年前には似たようなフローリング調の防水タイプの
ホットカーペットは売ってなかったが
最近は安い商品もあるみたいなので
そちらを買ってみることにした。
2万円を切る価格は嬉しい(^.^)
広電 CWC301H-CW ベージュ
フローリング調ホットカーペット 3畳
18982円
パナのは厚みがあってクッション性も高い。
だからクルクルと巻いた状態で届いたけど
これは折りたたんで届くから折り目がスゴイ。
それに薄くてペラペラ~(笑)
そうそう、パナのホットカーペットは
分厚くて重いから捨てるのが大変なんだよな(^▽^;)
13年前はどうやって捨てたんだろう?
大震災で日本中が混乱してたし、
旦那が単身赴任で海外へ行ってて1人だったから
パニクって なんも覚えてない(笑)
今回はパナを捨てずに
上から新しいものを乗せて使うことにした(笑)
床がフカフカになってイイ感じ(^.^)
ちょっと段差ができるけど(^^;;
パナと色もほぼ一緒で、違和感がなくて良かった。
電熱線がハッキリ見えて波打ってるなぁ。
それに折り目がシワシワ(笑)
リモコンが無いけど、あまり気にならないかな。
あとは壊れないで10年使えてくれれば それで良し!