ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

孵化21日目の稚魚 × 第4弾の卵
チビコリ水槽の稚魚は、みんな元気です♪
こちらは一番大きな21日目の稚魚。
dd83b212.jpeg
まだら模様が消えてきたような。。。


こちらは16日目の稚魚です。
b2e7be81.jpeg
流木の下がお気に入り♪


飼育ボックスを見たら稚魚が6匹に減ってる!
どうやら2匹がスリットから脱走したみたいです(;´▽`A``

1日早いけど60cmコリ水槽の1/3換水することにして、
水草を全部出してから稚魚2匹を捕獲しました。
でも、1匹は瀕死の状態でした(><)
大きな成魚に弾き飛ばされたのかも・・・


10日目の稚魚です。
559a5be3.jpeg
また脱走されると捕獲が大変なので
飼育ボックスからチビコリ水槽に移動しちゃいました(笑)

ただし、瀕死の稚魚だけは
しばらく飼育ボックスで様子を見ることに。。。
明日には落ちちゃってるかも知れん(T-T)


そうそう!
木曜日の夜に またアドルフォイ様が
卵を抱えてウロウロ泳いでるのを目撃!
bd0435b8.jpeg
↑腹ヒレで卵を2個を抱えてます。
砂の上にドッシリ 座った(?)せいで、
粘着力のある卵に砂が付いちゃってた(笑)


いつも落ち着きがないアドルフォイ様だけど、
卵を抱えてるときの あの落ち着きの無さは
何事が起きたのかと思うくらい
あっちこっちとビュンビュンと泳ぎまくる(;´▽`A``
27669116.jpeg
産み付ける場所を探してるんだろうけど、
よく腹ヒレに卵を挟んだまま ビュンビュン泳げるね(笑)


で、翌日に水草の裏などを探して
12個の卵を採取しました。
でも、6個は中心が白くなってるから無精卵っぽいな。
e65147dc.jpeg
写真右下の2個が受精卵っぽい色です。
今回も無事に孵化しますように!


たまにはランプアイの写真もアップしとこ(笑)
d9ee4c23.jpeg
超ビビリなので、私が水槽に近づくとパニックになって
猛スピードで逃げ回り、
物陰に隠れてブルブル震えちゃうのだ(笑)

うちで産まれて稚魚から育ててやったのに
なんでそんなに怖がるんだ?(;´д`)トホホ

でも、ランプアイはブルーアイがキレイだから好き(笑)

コメント

3. 無題

お、コリらしくなってきましたね~!

ランプアイは派手さは無いですが、目の輝きが良いですよね!

>わーさん

アドルフォイっぽい模様になったら
もっとコリっぽく見えるでしょうね(^-^)
今はまだ どの種類かわからないですもんね(笑)

ランプアイはコリ水槽と水草水槽の
2つに入れてるんですけど
ちょっと暗めのコリ水槽の方が映えますね♪

2. 無題

すごい! コリブリーダー!

チビコリなのにヒゲがちゃんとあるのがかわいい(笑)

>Toshiさん

ふっふっふ。。。( ̄ー+ ̄)
着々とメタエフォイ帝国に近づいてますよ(笑)

でも、新米ブリーダーなので
何匹が成魚になってくれることやら(;´▽`A``

1. 無題

アドルフォイは不思議な姿勢で浮いてるみたい(笑)
卵大丈夫か~、潰さないでね。。。

ランプアイって目元が色っぽいですよね。

>TORINO-GTさん

腹ヒレを閉じて しっかり卵を抱えてるから
潰れたりはしないようです(笑)
今回は無精卵が多くて 受精卵は5個でした。

気をつけて育てても
やっぱり成魚になる確率って少ないんですね(^-^;

ランプアイの目は 薄暗いお店の中で見る
キャバ嬢の目みたいに色っぽい?(笑)

キャバ嬢のメイクって、
昼間に太陽の下で見たら、色っぽいどころか
きっと相当ケバいんでしょうね(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト