"アクアリウム"カテゴリーの記事一覧
-
今日は水槽の定期メンテをしました。
アクロN60cmコリドラス水槽
1/2換水
パイプがヘドロだらけになったし、
ウィローモスもかなり汚れてしまった(^^;;
今週はワンダーバイオを毎日入れておこうかな。
アクロN45cm予備水槽
1/3換水
汚れたウィローモスはこっちに入れて
お掃除部隊にお願いします(^^;;
アクロN60cmチビコリ水槽
1/2換水
ここはパイプも水草も それほど汚れてない。
コリ水槽と変わらない仕様なのに
どうしてなんだろう?
コリ水槽とチビコリ水槽に入れてるヒーターの
カバーを分解して掃除をした。
ヒーターカバーの中って汚れが溜まるんだよなぁ。
本当は外して設置したいけど
コリが火傷するからなぁ(^^;;
-
今日は水槽の定期メンテをしました。
昨日の夜から首が痛くて変だなと思ってたが
今朝になったら完全に寝違えた状態になってた(^^;;
痛くてしばらくは首が動かせないよ(;´д`)トホホ
先週は1/3だけ水替えしたけど
今週はいつも通り1/2にしてみた。
アクロN60cmコリドラス水槽
1/2換水
パイプには少しだけヘドロが付いていた。
ワンダーバイオを入れても
やっぱり汚れは変わらないのか?
でも、底砂はバクテリアが増えたような汚れ方だった。
大きな食べ残しとかの汚れじゃなくて
バクテリアに分解されて細かくなって
茶色くなった汚れね(笑)
アクロN45cm予備水槽
1/3換水
ヤマト&ネグロたちは元気だったC=(^◇^ ; ホッ!
アクロN60cmチビコリ水槽
1/2換水
ここのパイプはあまり汚れてないけど
底砂には結構大きな汚れが溜まっていた。
毎日ワンダーバイオを入れていたけど
今週からは毎日入れずに水替えの時だけ入れるようにしよう。
良いバクテリアが安定してると思いたい(笑)
-
今日は水槽の定期メンテをしました。
2/6から粉のバクテリア「ワンダーバイオ」を入れてるので
いつものように1/2換水すると
せっかく入れたバクテリアが減ってしまうので
1/3換水にしておいた。
アクロN60cmコリドラス水槽
1/3換水
パイプにはヘドロがあまりついていなかった。
もしかして さっそくワンダーバイオの効果が出てるのか?
でも、エアチューブにはバイオフィルムがついていた(^^;;
こんな感じで白いヌルヌルがついている。
布で拭くと簡単に取れるんだけどね。
ワンダーバイオは細かい粉で入れると
水面にふわーっと広がる。
その白い粉がガラス面に付くってのが
これまた微妙に嫌なんだが(^^;;
あと、納豆菌が入っているので
粉自体がクサい(笑)
でも水槽に入れた後は飼育水がクサいということは無い。
アクロN45cm予備水槽
1/3換水
底砂に汚れが多かった。
そういや45㎝水槽にはワンダーバイオを入れてなかったので
このタイミングで入れてみた。
今回も水草をどかすときに
ネグロやヤマトの死骸があるんじゃないかと
ヒヤヒヤしたが、大丈夫だった( -.-) =зフウー
お掃除部隊を増員した成果が出て、
水草がいつもより綺麗になってた(^_^)
ネグロ&ヤマト、ありがとう!
アクロN60cmチビコリ水槽
1/3換水
ワンダーバイオのお陰なのか
底砂やガラス面も汚れが少なくて
バイオフィルムもほとんど無かった。
コリ水槽よりも過密なのに、なんでだろう(笑)
あと、先日外部フィルターを掃除したときに
中から稚魚を発見したので本水槽に入れておいた。
今日の掃除中も生存確認ができた。
今回も無事に育つかな?
-
今日は水槽の外部フィルターを掃除しました。
ブラックホールを交換して、
あとはパイプ、ホースも掃除。
コリ水槽の4号は、先日掃除したのでパス(笑)
いつもいつもパイプや外部フィルターの中が
ヘドロだらけなので
ワンダーバイオという粉状のバクテリア剤を買ってみた。
納豆菌が水質を整えて汚れを減らしてくれるらしい。
10リットルにつきスプーン1杯を
4~5日続けると書いてあったのに
間違えて10リットルにつきスプーン4~5杯を入れる
と勘違いして8杯も入れてしまったよぉ(^▽^;)
外部フィルターを掃除した直後で
バクテリアも減ってたし、
魚が食べても平気なものなので
たぶん大丈夫だと思う(^^;;
私は猛烈に数字に弱い。
数字があると記憶力と判断力が低下して
まったく頭に入らない。
でも、こういうことは
しっかり確認しないとダメだよね(;゜(エ)゜) アセアセ