"アクアリウム"カテゴリーの記事一覧
-
今日は水槽の定期メンテをしました。
2/6から粉のバクテリア「ワンダーバイオ」を入れてるので
いつものように1/2換水すると
せっかく入れたバクテリアが減ってしまうので
1/3換水にしておいた。
アクロN60cmコリドラス水槽
1/3換水
パイプにはヘドロがあまりついていなかった。
もしかして さっそくワンダーバイオの効果が出てるのか?
でも、エアチューブにはバイオフィルムがついていた(^^;;
こんな感じで白いヌルヌルがついている。
布で拭くと簡単に取れるんだけどね。
ワンダーバイオは細かい粉で入れると
水面にふわーっと広がる。
その白い粉がガラス面に付くってのが
これまた微妙に嫌なんだが(^^;;
あと、納豆菌が入っているので
粉自体がクサい(笑)
でも水槽に入れた後は飼育水がクサいということは無い。
アクロN45cm予備水槽
1/3換水
底砂に汚れが多かった。
そういや45㎝水槽にはワンダーバイオを入れてなかったので
このタイミングで入れてみた。
今回も水草をどかすときに
ネグロやヤマトの死骸があるんじゃないかと
ヒヤヒヤしたが、大丈夫だった( -.-) =зフウー
お掃除部隊を増員した成果が出て、
水草がいつもより綺麗になってた(^_^)
ネグロ&ヤマト、ありがとう!
アクロN60cmチビコリ水槽
1/3換水
ワンダーバイオのお陰なのか
底砂やガラス面も汚れが少なくて
バイオフィルムもほとんど無かった。
コリ水槽よりも過密なのに、なんでだろう(笑)
あと、先日外部フィルターを掃除したときに
中から稚魚を発見したので本水槽に入れておいた。
今日の掃除中も生存確認ができた。
今回も無事に育つかな?
-
今日は水槽の外部フィルターを掃除しました。
ブラックホールを交換して、
あとはパイプ、ホースも掃除。
コリ水槽の4号は、先日掃除したのでパス(笑)
いつもいつもパイプや外部フィルターの中が
ヘドロだらけなので
ワンダーバイオという粉状のバクテリア剤を買ってみた。
納豆菌が水質を整えて汚れを減らしてくれるらしい。
10リットルにつきスプーン1杯を
4~5日続けると書いてあったのに
間違えて10リットルにつきスプーン4~5杯を入れる
と勘違いして8杯も入れてしまったよぉ(^▽^;)
外部フィルターを掃除した直後で
バクテリアも減ってたし、
魚が食べても平気なものなので
たぶん大丈夫だと思う(^^;;
私は猛烈に数字に弱い。
数字があると記憶力と判断力が低下して
まったく頭に入らない。
でも、こういうことは
しっかり確認しないとダメだよね(;゜(エ)゜) アセアセ
-
今日は水槽の定期メンテをしました。
昨日、水槽を見たらヤマトの死骸を発見( ̄Д ̄;) ガーン
もう落ちてしまったのか。。。
残りのヤマト、がんばれー!
アクロN60cmコリドラス水槽
1/2換水
シャワーパイプに大量にヘドロが付いたので
昨日 拭き掃除をした。
っていうか、ホースの中も汚れて来たから
掃除しなくちゃ( -.-) =зフウー
アクロN45cm予備水槽
1/3換水
ウィローモスをトリミング
水草をどかしたらヤマトやネグロの死骸が出てきそうで
ヒヤヒヤしながら掃除したけど
大丈夫だったC=(^◇^ ; ホッ!
ヤマトが増えた分、底砂がめっちゃ汚れてた(^^;;
アクロN60cmチビコリ水槽
1/2換水
パイプは汚れてないけど底砂はかなり汚れてた。
白くなった卵もたくさんあった。
産卵するのは良いけど みんなカビて白くなるからなぁ(^^;;
-
いつもはチャームのネット店で生体を買うけど
久しぶりに東銀座にあるアクアリウムショップ
「パウパウアクアガーデン」に行ってきた。
家からだと電車で30分くらい。
東銀座の駅から近くて とっても便利なお店♪
ヤマトヌマエビと オトシンクルスが欲しかったけど
オトシンは居なかった(><)
チャームにも居ないから変だなと思ったけど
どうやら卸業者で出荷が止まっているらしい。
じゃぁ、オトシンネグロにするかと水槽を見ると
かなり小さい個体しか居なかった(^^;;
買うのは諦めてヤマトだけ5匹すくってもらった。
パッキングしているところを見ていたら
すぐそばのタライにオトシンネグロが居た。
これから水槽に入れるんだろうか?
そこに居たネグロは大きい個体もあったので
それを3匹購入することにした(*^^*)
ヤマト 188円×5匹 940円
ネグロ 500円×3匹 1500円
チャームで買っても同じくらいの値段だけど
送料が730円かかるからなぁ。
電車でパウパウに行けば往復345円で済む(笑)
以前だったら体調が悪くて
電車で移動するのが辛かったけど
最近はラグビー観戦で毎週のように電車移動してるから
苦にならなくなった(^▽^)
ラグビーのお陰でアクティブになったぞ!!
久しぶりに来たし2回のグッズ売り場も一応見に行った。
特に欲しい物は無いしなぁ。
お店の中って すごく蒸し暑いので
汗だくになった(;´Д`A ```
早く水合わせもしたいし直ぐに帰って来た(^^ゞ
家に着いたら さっそく水合わせをする。
エアチューブの先にコックを付けて
少しずつプラケースに飼育水を入れていく。
タオルをかぶせてるのは飛び出し防止の為。
1時間ほど水合わせをしたら
網ですくって本水槽へ合流!
ショップの飼育水を自分の水槽には入れたくないので
水ごと生体は入れないようにしている(笑)
ヤマトさんは さっそく水草をツマツマ。
ネグロさんは色が飛んで かなり白い(^^;;
長生きしてね♪