"アクアリウム"カテゴリーの記事一覧
-
今日は水槽の定期メンテをしました。
昨日、水槽を見たらヤマトの死骸を発見( ̄Д ̄;) ガーン
もう落ちてしまったのか。。。
残りのヤマト、がんばれー!
アクロN60cmコリドラス水槽
1/2換水
シャワーパイプに大量にヘドロが付いたので
昨日 拭き掃除をした。
っていうか、ホースの中も汚れて来たから
掃除しなくちゃ( -.-) =зフウー
アクロN45cm予備水槽
1/3換水
ウィローモスをトリミング
水草をどかしたらヤマトやネグロの死骸が出てきそうで
ヒヤヒヤしながら掃除したけど
大丈夫だったC=(^◇^ ; ホッ!
ヤマトが増えた分、底砂がめっちゃ汚れてた(^^;;
アクロN60cmチビコリ水槽
1/2換水
パイプは汚れてないけど底砂はかなり汚れてた。
白くなった卵もたくさんあった。
産卵するのは良いけど みんなカビて白くなるからなぁ(^^;;
-
いつもはチャームのネット店で生体を買うけど
久しぶりに東銀座にあるアクアリウムショップ
「パウパウアクアガーデン」に行ってきた。
家からだと電車で30分くらい。
東銀座の駅から近くて とっても便利なお店♪
ヤマトヌマエビと オトシンクルスが欲しかったけど
オトシンは居なかった(><)
チャームにも居ないから変だなと思ったけど
どうやら卸業者で出荷が止まっているらしい。
じゃぁ、オトシンネグロにするかと水槽を見ると
かなり小さい個体しか居なかった(^^;;
買うのは諦めてヤマトだけ5匹すくってもらった。
パッキングしているところを見ていたら
すぐそばのタライにオトシンネグロが居た。
これから水槽に入れるんだろうか?
そこに居たネグロは大きい個体もあったので
それを3匹購入することにした(*^^*)
ヤマト 188円×5匹 940円
ネグロ 500円×3匹 1500円
チャームで買っても同じくらいの値段だけど
送料が730円かかるからなぁ。
電車でパウパウに行けば往復345円で済む(笑)
以前だったら体調が悪くて
電車で移動するのが辛かったけど
最近はラグビー観戦で毎週のように電車移動してるから
苦にならなくなった(^▽^)
ラグビーのお陰でアクティブになったぞ!!
久しぶりに来たし2回のグッズ売り場も一応見に行った。
特に欲しい物は無いしなぁ。
お店の中って すごく蒸し暑いので
汗だくになった(;´Д`A ```
早く水合わせもしたいし直ぐに帰って来た(^^ゞ
家に着いたら さっそく水合わせをする。
エアチューブの先にコックを付けて
少しずつプラケースに飼育水を入れていく。
タオルをかぶせてるのは飛び出し防止の為。
1時間ほど水合わせをしたら
網ですくって本水槽へ合流!
ショップの飼育水を自分の水槽には入れたくないので
水ごと生体は入れないようにしている(笑)
ヤマトさんは さっそく水草をツマツマ。
ネグロさんは色が飛んで かなり白い(^^;;
長生きしてね♪
-
昨日の昼間に水槽の定期メンテをして
いつも通り水替えをしたんだけど
その後、夜になってからコリ水槽のコリたちが
やたらと水面ダッシュしていた(^^;;
コリドラスは一般的な魚と同じく
エラ呼吸をしているけど口から空気を吸って
腸からも酸素を取り入れることが出来る
ちょっと変わったお魚。
底から勢いよく水面に向かってダッシュして
一瞬で吸って下まで戻って来る。
普段でも たまーに水面ダッシュしてるのを
見ることができる。
でも、何匹も立て続けに
何度も水面ダッシュしてるのはヤバいぞ!
きっと水中に酸素が欠乏しているに違いない(^^;;
いつもと同じように水替えしたのに
どういうこと?(;´Д`A ```
エアレーションもしてるんだけど。。。
原因は分からないが、
こういう時は迷わず水替えするのが一番!
夜9時半に1/2換水をしてみた。
水替え直後からコリたちは落ち着きを取り戻し
いつものように底砂をモフモフして
通常の状態に戻ったε-(´∀`*)ホッ
チビコリ水槽は何も変化が無いのに
なぜコリ水槽だけ酸欠になったんだろう?(-_-;ウーン
-
今日は水槽の定期メンテをしました。
最近良く見るYouTubeの「アクアリウム大学」で
『水質がイマイチ良くないとか、
苔が多いなど水槽が不安定な時は
なにかを増やすのではなくて減らすことも大事。
掃除のやりすぎ、ライトの長時間使用など
多すぎるものを見直そう』というお話があった。
もちろん、我が家のように
魚を多く入れ過ぎるのが一番良くない(笑)
んなこた分かってる。
茶コケが増えるのはライトの光量が
多すぎるのかも知れないと思った。
一度ライトを1本減らしてみよう。
時間を減らすんじゃなくて本数を減らすのだ。
今まで1本の水槽に2本づつのライトを吊り下げてたのは
水草を育てたいからじゃ無くて
コリの写真を撮りやすくするためなので
減らしても問題は無いのだ(^^ゞ
2本のライトのコードが絡まないように
ビニタイでぐるぐる巻いて1本にまとめていたので
それを外すだけで時間がかかった。。゛(ノ><)ノ ヒィ
アクロN60cmコリドラス水槽
1/2換水
なんかいつもより汚れが少ない気がする。
アクロN45cm予備水槽
1/3換水
ウィローモスをトリミング。
アクロN60cmチビコリ水槽
1/2換水
ここも いつもより底砂が汚れていない。
なぜなのだ?(._.?) ン?
あ、そうそう、
エアチューブやヒーターに付く
白いバイオフィルムの汚れが減るかどうか
先週の掃除のときに
消毒用エタノールで拭いてみたが
その結果を発表!
大きな効果は無いが
ちょっとだけ効果があった。
びみょ~(笑)