ソイル水槽を立ち上げて1週間経ったので
また水質チェックしてみました。
アンモニア、亜硝酸塩ともに数値はゼロでした(^-^)
これならもう生体を入れても大丈夫かな。
これは↓亜硝酸塩のテストです。

水草も順調です。
キューバパールは ちょっと背が伸びました。

成長の早いハイグロフィラはすでに水面から出るほど伸びたので
トリミングしましたが、ロタラもスクスク成長して
もう直ぐ水面に届きそうです。

ホントなら今日、チャームさんから新しく水草が届く予定でしたが、
仕事の予定が急きょ変更になって受け取れなくなったので
荷物は明日到着に変更しました。
水草が枯れてなきゃいいけど(^-^;
マリモとアヌビアスも水草水槽から移動しておきました。

明日、新しい水草を植栽したら
不死身のコールデンバルブ、金太郎くんを入れてみようかしら(笑)
今日も水草水槽の前の方で 元気よく泳ぎまくる金太郎くんです。

コリ水槽のランプアイ稚魚は、合計11匹を茶こしに入れたけど
今日数えてみたら9匹だったような・・・
茶こしだと良く見えない(^-^;
写真を撮っても小さすぎてピントが合わないし(笑)

食後のまったりコリたちです(^-^)

手前の2匹はハブローススのオスで、
素焼きキューブの中はアドルフォイ様とハブローススのメスです。
やっぱりハブローススのメスはデカイ(笑)
忍者のように素焼きキューブの上に張り付いてるのが
オトシンネグロです。
背びれと尾びれしか見えないけど(='m') ウププ
また水質チェックしてみました。
アンモニア、亜硝酸塩ともに数値はゼロでした(^-^)
これならもう生体を入れても大丈夫かな。
これは↓亜硝酸塩のテストです。
水草も順調です。
キューバパールは ちょっと背が伸びました。
成長の早いハイグロフィラはすでに水面から出るほど伸びたので
トリミングしましたが、ロタラもスクスク成長して
もう直ぐ水面に届きそうです。
ホントなら今日、チャームさんから新しく水草が届く予定でしたが、
仕事の予定が急きょ変更になって受け取れなくなったので
荷物は明日到着に変更しました。
水草が枯れてなきゃいいけど(^-^;
マリモとアヌビアスも水草水槽から移動しておきました。
明日、新しい水草を植栽したら
不死身のコールデンバルブ、金太郎くんを入れてみようかしら(笑)
今日も水草水槽の前の方で 元気よく泳ぎまくる金太郎くんです。
コリ水槽のランプアイ稚魚は、合計11匹を茶こしに入れたけど
今日数えてみたら9匹だったような・・・
茶こしだと良く見えない(^-^;
写真を撮っても小さすぎてピントが合わないし(笑)
食後のまったりコリたちです(^-^)
手前の2匹はハブローススのオスで、
素焼きキューブの中はアドルフォイ様とハブローススのメスです。
やっぱりハブローススのメスはデカイ(笑)
忍者のように素焼きキューブの上に張り付いてるのが
オトシンネグロです。
背びれと尾びれしか見えないけど(='m') ウププ
コメント
1. 無題
ちなみに生体からのアンモニアがでないと
亜硝酸もでないのでは~!?
>ToshiMSさん
ぜひ挑戦してみて下さい(^-^)
確かに生体を入れないとアンモニアは出ないと思うんですが、
ソイルからアンモニアや亜硝酸塩が出るって聞いたので
それが出てないかチェックしてたんです(^^ゞ
もうしばらくしたらパイロットフィッシュ入れてみるので、
またそこでアンモニアチェックですね♪