急に初夏の陽気になり気温が高くなったせいで、
水槽の水温が急上昇!ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ
26度に設定してあるのに28度になっちゃってる!!
慌てて60cm水槽に冷却ファンを取り付けました。
30cm水槽のネオンテトラは30度くらいでも平気だけど
コリドラスは あまり高温に強くないからね(^^;;
ガラスに設置して、ノズルから風を送る冷却ファンです。
効果があるか解らなかったので
とりあえず1個だけ買ってあったんです(^O^)

水面に風を送るだけで冷えるのか?と不安だったけど
2度くらい下がった!
気化熱って馬鹿にできないね~(^^ゞ
思ったよりもファンの音がうるさくなかったし、
ちゃんと効果もあるようなので
真夏用に もう一つ買って30cm水槽にも付けてあげよう!
ライトの熱もかなり水温に変化を与えるので
今までよりも高い位置に変えました。
アームライトだから高さ調節は簡単なのだ(^◇^)
ランプアイの稚魚も、ちゃんとエサを食べて元気です。
でも、ベビーボックスの横にあるスリットが
思ったより大きいので、稚魚が脱走しちゃうんですよ(^^;;

毎朝、稚魚の点呼を取ると
いつも1匹しか残ってません(笑)
他の2匹は後から孵化したから スリットを通りやすいのかも。
脱走した稚魚に
「エサの時間だよ~」と呼んでも戻って来るはずもなく、
目を凝らして水槽内を探してベビーボックスに戻してます(^。^;)
稚児たちに直接ライトが当たって熱いと可哀相なので
アマゾンチドメグサという水草を入れてあげました。
暑い時は葉の下にかくれられるよ♪
ランプアイをよ~く見ると、1匹だけお腹がちょっとふっくらしてました。
また卵を産むのかも?
どうせならハブローススに産んで欲しいんですけどぉ(^^;)
水槽の水温が急上昇!ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ
26度に設定してあるのに28度になっちゃってる!!
慌てて60cm水槽に冷却ファンを取り付けました。
30cm水槽のネオンテトラは30度くらいでも平気だけど
コリドラスは あまり高温に強くないからね(^^;;
ガラスに設置して、ノズルから風を送る冷却ファンです。
効果があるか解らなかったので
とりあえず1個だけ買ってあったんです(^O^)
水面に風を送るだけで冷えるのか?と不安だったけど
2度くらい下がった!
気化熱って馬鹿にできないね~(^^ゞ
思ったよりもファンの音がうるさくなかったし、
ちゃんと効果もあるようなので
真夏用に もう一つ買って30cm水槽にも付けてあげよう!
ライトの熱もかなり水温に変化を与えるので
今までよりも高い位置に変えました。
アームライトだから高さ調節は簡単なのだ(^◇^)
ランプアイの稚魚も、ちゃんとエサを食べて元気です。
でも、ベビーボックスの横にあるスリットが
思ったより大きいので、稚魚が脱走しちゃうんですよ(^^;;
毎朝、稚魚の点呼を取ると
いつも1匹しか残ってません(笑)
他の2匹は後から孵化したから スリットを通りやすいのかも。
脱走した稚魚に
「エサの時間だよ~」と呼んでも戻って来るはずもなく、
目を凝らして水槽内を探してベビーボックスに戻してます(^。^;)
稚児たちに直接ライトが当たって熱いと可哀相なので
アマゾンチドメグサという水草を入れてあげました。
暑い時は葉の下にかくれられるよ♪
ランプアイをよ~く見ると、1匹だけお腹がちょっとふっくらしてました。
また卵を産むのかも?
どうせならハブローススに産んで欲しいんですけどぉ(^^;)
コメント
1. 学校で習ったような・・・。
毎日、脱走したチビちゃん達を、お家に戻すのも
楽じゃないですね!(o゚◇゚)ノ
まあ「手の掛る子程、かわいい」と申しますので
頑張って「お母さん」して下さいな・・・。
“気化熱”ですか。確か学校で、習ったような( ̄へ ̄|||)
その冷却ファン、すぐれ物ですね~~。(⌒∇⌒)
>トラコさん
スリットから抜け出ることもないから
頑張ってエサを食べて大きくなってもらおうっと(笑)
水槽の温度を下げるクーラーっていうのもあるんですけど
何十万円もするんですよ(^^;;
とても買えないから、水槽を持ってる人は
みなさん色々と工夫してるみたいですよ。
ペットボトルに水を入れて凍らせて、
それを水槽にいれたり、自作で冷風ファンを作る人も居るんです。
これから真夏になったら、もっと気温があがるし
私もいろいろと対策を考えなくちゃ(^^ゞ