昨日は18cm稚エビ水槽と
36cm水草水槽を換水しました。
今日は60cmコリ水槽の換水&フィルター掃除です。
レイアウト品や水草を水槽から出して
砂の汚れと一緒に水を出しました。
↓写真は、そのあと新しい水を入れた状態です。

このあとまた同じようにレイアウトして終了♪

掃除中にハステータスと思われる死骸を1つ発見 (≡д≡) ガーン
最近、ハスの点呼を取ったら1匹少ないような気がしてたけど
どこかに隠れてるだけだと思ってました。。。
やっぱ★になってたんですね(T_T)
それと、網で小さなゴミを丁寧にすくってたら
オトシンの稚魚を2匹発見したので
メダカ保育園の茶こしへ移動です(笑)
ふむ、今回はオトシンの稚魚は全部で5匹か。
ちゃんと育つかなぁ・・・
ランプアイの育児は簡単だけど
オトシンはちょっと難しいんですよね(;´▽`A``
うちの水槽じゃ、36cmに1匹、60cmに3匹いるので、
これ以上は飼えそうにないなぁ。
(オトシンのエサになるコケがそんなに無いから)
無事に育ったらオトシンも里子に出そうっと。
36cm水草水槽を換水しました。
今日は60cmコリ水槽の換水&フィルター掃除です。
レイアウト品や水草を水槽から出して
砂の汚れと一緒に水を出しました。
↓写真は、そのあと新しい水を入れた状態です。
このあとまた同じようにレイアウトして終了♪
掃除中にハステータスと思われる死骸を1つ発見 (≡д≡) ガーン
最近、ハスの点呼を取ったら1匹少ないような気がしてたけど
どこかに隠れてるだけだと思ってました。。。
やっぱ★になってたんですね(T_T)
それと、網で小さなゴミを丁寧にすくってたら
オトシンの稚魚を2匹発見したので
メダカ保育園の茶こしへ移動です(笑)
ふむ、今回はオトシンの稚魚は全部で5匹か。
ちゃんと育つかなぁ・・・
ランプアイの育児は簡単だけど
オトシンはちょっと難しいんですよね(;´▽`A``
うちの水槽じゃ、36cmに1匹、60cmに3匹いるので、
これ以上は飼えそうにないなぁ。
(オトシンのエサになるコケがそんなに無いから)
無事に育ったらオトシンも里子に出そうっと。
コメント