日曜日は水槽の定期メンテしました。
1/3換水と外部フィルターの掃除、パイプ&ホースの交換を
水槽2本ともやりました!
はぅ・・・さすがに外部フィルター2個の掃除は
疲れた・・・(;´ρ`) グッタリ
36cm水草水槽の外部フィルターには
またもや稚エビが吸い込まれたので3匹救出。
なんで吸い込まれんのよぉ~ヽ(´o`; オイオイ
60cmコリ水槽では時々白いモヤモヤしたものが発生して
それが水槽内に漂うのよね(-_-メ)イラッ

南米ウィローモスと流木に 白いものが・・・
36cm水草水槽では白いモヤモヤなんて出ないのに。。。
もしかして60cm水槽だけクーラーに繋いで
その分ホースが長いからモヤモヤが発生するのか?
とりあえず綺麗になったコリ水槽♪

あと、藍藻だらけになった南米ウィローモスが
ずっと気になってたので
思いきって流木から剥がして捨てました(ー_ー )ノ" ポイッ
で、水草水槽には南米ウィローモスを入れてないはずなのに
なぜか勝手に育ってたものがあったので、
それを流木に巻き直しました(笑)

水草水槽は光量とCO2がたっぷりなので、
モスが青々と綺麗に育つのよね~(笑)
今度から巻き直し用に水草水槽で
南米ウィローモスを育てておこうかな(^^ゞ
その36cm水草水槽ですが、
今週すでに左右の水草が水面に達してしまった。。。
でも、外部フィルターの掃除で疲れて
トリミングする元気が無かった(^-^;

掃除でグッタリしたとこで、ほっこりと和む写真をUP♪
ハステータスの正面顔(笑)

おメメが大きくて可愛い~♪
同じ場所にオトシンネグロが乗ると、

目、ちっちゃ!(笑)
定期メンテ日はエサ抜きなのに
掃除の後に なぜかエサ場に集まりだしたコリ達(笑)

あれ?今日のご飯は?ここに無いの?
こちらは別日の写真です♪
ご飯タイムに気付き、一斉にエサ場に向かう
旧アルマータス軍団(笑)

ご飯・・・ご飯・・・ご飯どこ?

ご飯を探せ・・・探せ・・・探せ!
エサは砂と同じ色で見えにいナリ♪
でも、コリは目じゃなくてヒゲでエサを探すから
見えなくても大丈夫(笑)
また別日の写真。
冷凍アカムシを食べて 満足そうなランプアイと
おデブなハブロースス(笑)

食べ過ぎて苦しいのか、
ハブちゃんは しばらくこのまま動かなかった(笑)
今週の凄く寒い日に ふとコリ水槽の水温計を見たら
22℃になっとる( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!
24℃に設定してるはずなのに・・・
ってことは、ヒーターが壊れたんですね。
良かった、予備のヒーターを買っておいて(〃´o`)=3 フゥ
セールの時に2個買っておいたのだ(笑)
「トラスティ 150 ICオートヒーター」
でも昨年の年末セールで買ったのに、
今はもっと安くなってるし(T_T)ガックシ
1/3換水と外部フィルターの掃除、パイプ&ホースの交換を
水槽2本ともやりました!
はぅ・・・さすがに外部フィルター2個の掃除は
疲れた・・・(;´ρ`) グッタリ
36cm水草水槽の外部フィルターには
またもや稚エビが吸い込まれたので3匹救出。
なんで吸い込まれんのよぉ~ヽ(´o`; オイオイ
60cmコリ水槽では時々白いモヤモヤしたものが発生して
それが水槽内に漂うのよね(-_-メ)イラッ
南米ウィローモスと流木に 白いものが・・・
36cm水草水槽では白いモヤモヤなんて出ないのに。。。
もしかして60cm水槽だけクーラーに繋いで
その分ホースが長いからモヤモヤが発生するのか?
とりあえず綺麗になったコリ水槽♪
あと、藍藻だらけになった南米ウィローモスが
ずっと気になってたので
思いきって流木から剥がして捨てました(ー_ー )ノ" ポイッ
で、水草水槽には南米ウィローモスを入れてないはずなのに
なぜか勝手に育ってたものがあったので、
それを流木に巻き直しました(笑)
水草水槽は光量とCO2がたっぷりなので、
モスが青々と綺麗に育つのよね~(笑)
今度から巻き直し用に水草水槽で
南米ウィローモスを育てておこうかな(^^ゞ
その36cm水草水槽ですが、
今週すでに左右の水草が水面に達してしまった。。。
でも、外部フィルターの掃除で疲れて
トリミングする元気が無かった(^-^;
掃除でグッタリしたとこで、ほっこりと和む写真をUP♪
ハステータスの正面顔(笑)
おメメが大きくて可愛い~♪
同じ場所にオトシンネグロが乗ると、
目、ちっちゃ!(笑)
定期メンテ日はエサ抜きなのに
掃除の後に なぜかエサ場に集まりだしたコリ達(笑)
あれ?今日のご飯は?ここに無いの?
こちらは別日の写真です♪
ご飯タイムに気付き、一斉にエサ場に向かう
旧アルマータス軍団(笑)
ご飯・・・ご飯・・・ご飯どこ?
ご飯を探せ・・・探せ・・・探せ!
エサは砂と同じ色で見えにいナリ♪
でも、コリは目じゃなくてヒゲでエサを探すから
見えなくても大丈夫(笑)
また別日の写真。
冷凍アカムシを食べて 満足そうなランプアイと
おデブなハブロースス(笑)
食べ過ぎて苦しいのか、
ハブちゃんは しばらくこのまま動かなかった(笑)
今週の凄く寒い日に ふとコリ水槽の水温計を見たら
22℃になっとる( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!
24℃に設定してるはずなのに・・・
ってことは、ヒーターが壊れたんですね。
良かった、予備のヒーターを買っておいて(〃´o`)=3 フゥ
セールの時に2個買っておいたのだ(笑)
「トラスティ 150 ICオートヒーター」

でも昨年の年末セールで買ったのに、
今はもっと安くなってるし(T_T)ガックシ
コメント
1. 無題
コリちゃん達可愛いですね♪
私も自分の家の水槽の水温チェックしなくちゃ(^_^;)
ヒーター入れっぱなしで夏を越しました(>_<)
しかも、水温計はガラスから落ちっぱなし・・・。
お魚の飼い主失格です(=>ω<=)
>おねえちゃん♪
メンテの大変さは
水槽を持ってる人しかわからない苦労ですよね(^-^;
でも、コリの可愛さを思うと
メンテが大変!!とか思わないんですよね(笑)
ほんと、可愛いんですぅ♪(親ばかレベル)
おねえちゃんはお仕事が忙しいから
なかなか水槽のメンテする暇がないのでは?
いつもお仕事お疲れ様です(^-^)
熱帯魚は疲れた心を癒してくれる大事な存在ですよね♪
水温計が落ちてても、お魚さんは気にしないから
大丈夫ですよd(^-^)ネ!
でも、水温の変化は病気に繋がるので
気を付けてあげて下さいね~(^_-)-☆