ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

謎の稚魚を発見
いつものように魚たちにエサをあげて、
しばらく食べてる様子を見ながら体調確認してたら、
砂の上を チョロチョロ~っと移動する
小さな生き物がっ!!(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!


もしかして、今度こそハブローススの稚魚なのかーーーっ!?
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


でも、確認する間もなく
そのチビちゃんは 物陰に隠れちゃいました(^。^;)
う~ん、ほんとにハブちゃんの子なのか??


まず、ランプアイの稚魚は水面に上がって泳ぐので、
絶対にランプアイの稚魚じゃないのよね。


あとは2匹(たぶんオスとメス)のオトシンネグロが居るので
その稚魚っていう可能性もあるんですよね。。。
オトタンの稚魚も水底をチョロチョロするタイプだから(笑)


もう一度確認したいけど、隠れたっきり出てこないので
どうにも、こうにも・・・(゜ー゜;Aアセアセ
これじゃ確保して飼育ネットに入れることも無理かもなぁ。


オトタンにしても、ハブちゃんにしても
数個の卵を産むはずなので
稚魚は1匹だけじゃなくて、もしかしたら他にもいるのかしら??


っていうか、いったい どこに卵を産んだのじゃ??(^。^;)

コメント

1. お母さんは、誰?

ぱふさん。
おチビちゃん、ついに現れましたか・・・!!w(゚o゚)w オオー
誰が生みの親か、ぱふさん消去法で、来ましたね!

しかし、卵を産んだ場所もわからず、誰の子だかもわからず
狭い水槽の中でさえ、こんな光景が見られるのですから
広い大自然の中では、もっともっとたくさ~んの
「不思議」が、あるのでしょうね~~。

神秘ー!!w( ̄△ ̄;)wおおっ!

>トラコさん

こんなに狭い水槽の中なのに、
未知の世界が広がってますよ~(笑)

でも、あれから、まだ1度も稚魚を見てないので、
もしかして アレは幻だったのかぁ?と思い始めてます(^^;)
無事に生き延びてくれると良いんだけど・・・

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト