ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

赤虫パワー
冷凍赤虫をあげるのは1週間に1回とか
2週間に1回程度だったけど、
先週と今週に2回づつあげてみたら 
コリたちが妙に活発になった気がする(笑)

b3570d2f.jpeg


コリタブだって栄養満点だと思うけど
やっぱり赤虫が良いのかなぁ。

ハブローススの雄の中で、
一番積極的に雌にアプローチするのが
写真の真ん中の子です。

860eff5f.jpeg


一生懸命に雌のあとを追いかけてアピールするけど
だいたいいつも相手にされず玉砕してます(^-^;

赤虫パワーで繁殖してくれないかしら。
↑赤まむしドリンクっぽい(笑)


ハステータスは導入当初8匹だったのに
徐々に数が減って、現在は4匹だけになったので
ちょっと寂しそう。。。

9ac9ccc0.jpeg

せかっく繁殖に成功して生まれたチビハスも
私が未熟者だったせいで落としちゃったしね(^-^;
群れる習性があるから、少ないと可哀そうなので
そろそろハスを追加しようかと考え中。

でも、丁度今はチャームさんで販売してないんだなぁ(^-^;
他のお店で探すかな・・・

コメント

2. 無題

ハブロ模様って結構個性がありますね~
二枚目の真ん中の子、面白い模様だなぁ(*^^*)
ハスはこれくらいの時期から秋ぐらいまでがシーズンでしょうかね~
お店で見る子はまだ小さくて頼りない感じの子ばかりな気がします。
もう少し待った方がプリプリ健康な子にめぐり合えるかもですねd(^_^o)

>ともさん

そうですね、ハブロの模様は個性があって
ホントにハブロースス??っていう感じの子もいます(笑)

ともさんが言うように、2枚目の真ん中のオスは
色が白くて模様も変わってるんですよ。
だからメスにモテナイのか??(笑)

そっかぁ、プリプリのハスがお店に出回るのは 
もうちょっと時期が後なんですね(^-^)
って、なんだか旬の美味しい魚の話しみたいですね(笑)

脂の乗ったハマチが出回るのは・・・みたいな(='m') ウププ

1. 無題

ハブロススってお店で売ってるの1回しかみたことない。
その頃はまだコリに興味なくて、、、今探しても売ってない!

有名店だと売ってるのかな・・・

>ToshiMSさん

そうですね、私もお店ではハブローススって
見たことないかも知れないです。
凄く可愛いんですけど、人気がないのか
それとも流通が少ないのか・・・

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト