ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

定期メンテ × またカワコザラガイ
今日は水槽の定期メンテをしました。

アクロ60cmコリドラス水槽
30リットル換水

部品を交換したので
外部フィルターの水漏れは
今のところ大丈夫みたい(´▽`) ホッ



アクロ45cmチビコリ水槽
15リットル換水

またカワコザラガイが大量発生だよ~(><)
まったく、困ったもんです。



アクロ45cm水草水槽
10リットル換水

ここでも カワコザラガイが出ちゃったよ(^ ^;)
なんで突然発生するのかな?

またpH下げ下げ作戦で
カワコザラガイを駆除してみよっと。



chikyu.JPG

コメント

4. 無題

こんばんは♪
メンテお疲れ様です(^-^)
貝の駆除大変ですね!
ウチは生体はトリートメント水槽で
2週間様子見ますし水草は徹底的に
水で洗ったりチェックしてるので
今まで1度も本水槽に混入してないので
よく判らないけど頑張ってくださいね♪

>アクア男児さん

新しい水草も入れてないし、
以前に爆殖したカワコザラガイが
全滅したわけじゃなくて残ってたみたいです。

増えだすと一気に増えるから怖いですね。

3. メンテ

水槽メンテお疲れさまです。
貝の駆除大変ですね。
うちはベアタンクなので一気に水全取っ替えの荒技にでます。(汗

>craftさん

ベアタンクだと貝も隠れる場所がないから
駆除が楽かもしれませんね(^_^)

2. 無題

こんにちは~!

定期メンテお疲れ様です。
外部濾過が直って良かったですね。
外部濾過の一番怖いのが、水漏れですからね。

貝はなかなか駆除出来ないですよね。
水草の購入が一番多いですけど…
繁殖が半端じゃないですからね。

>スマイリーさん

水漏れは怖いですよね(^ ^;)
以前にリビングが水浸しにしたことあるし(笑)

水草は最近入れてないし、
以前に繁殖した貝が残ってたんでしょうね(^ ^;)

1. 無題

カワコザラガイ、ぱふさんに教えてもらった方法で駆除成功してから出て来ないよ~!
突然現れるから不思議ですよね
普段はどっかで仮死状態のままタイミングを狙ってるとか??
うわぁ、怖いっ!!

>ひろさん

うちも、つい最近まで出てなかったのに
突然、発生しちゃったよ!(^▽^;)

どこか見えない場所で冬眠してて
繁殖しやすい水質になるタイミングを
待ってるのかな?( ̄ヘ ̄;)ウーン

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト