今日は水槽の定期メンテをしました。
アクロ60cmコリドラス水槽
20リットル換水
掃除してたら孵化したばかりの稚魚を発見!
捕獲してベビーボックスへ移動しました(^▽^)
今回孵化した稚魚は合計11匹でした。
2週間前に孵化した稚魚の成長が異常に遅くて
合流させたら、ほぼ同じ大きさだった(^_^;)
アクロ45cmチビコリ水槽
10リットル換水
少しずつpHを下げてるので
ちょっとだけカワコザラガイが減ってきた(´▽`) ホッ
アクロ45cm水草水槽
10リットル換水
水草の位置を変えました。
なんでかというと・・・
ナチュラルフローパイプにしたから!\(^▽^)/
以前に、ふくちゃんがエーハイムの
モニター募集に応募したら当選して、
この商品をモニターとして使ってたときに
なかなか良さそうだったのを思い出して
私も使ってみたくなったの(^ ^ゞ
取り付けは簡単♪
今までのパイプの先に付けるだけ(笑)
やわらかな水の流れができました(^_^)
これで泳ぎの下手なベタちゃんが
流されるエサを追いかけて
泳ぎ回ることも無いでしょう(笑)
ついでに、私が水換えのときに
水を入れる方法はコレ。
お庭で水撒きに使う散水ヘッド(^▽^)
これをガラスのふちに固定するんだけど、
お布団を干すときに使う協力な洗濯ばさみ2個で
ガラスを挟んで使ってます♪
ただ、これだけだと不安定なので
もう1個で挟んでガッチリ固定(笑)
これなら途中で外れて床が水浸し・・・
な~んて惨事は起きません(^_^)
↑
床の水浸しはアクアリストあるある(笑)

アクロ60cmコリドラス水槽
20リットル換水
掃除してたら孵化したばかりの稚魚を発見!
捕獲してベビーボックスへ移動しました(^▽^)
今回孵化した稚魚は合計11匹でした。
2週間前に孵化した稚魚の成長が異常に遅くて
合流させたら、ほぼ同じ大きさだった(^_^;)
アクロ45cmチビコリ水槽
10リットル換水
少しずつpHを下げてるので
ちょっとだけカワコザラガイが減ってきた(´▽`) ホッ
アクロ45cm水草水槽
10リットル換水
水草の位置を変えました。
なんでかというと・・・
ナチュラルフローパイプにしたから!\(^▽^)/
以前に、ふくちゃんがエーハイムの
モニター募集に応募したら当選して、
この商品をモニターとして使ってたときに
なかなか良さそうだったのを思い出して
私も使ってみたくなったの(^ ^ゞ
取り付けは簡単♪
今までのパイプの先に付けるだけ(笑)
やわらかな水の流れができました(^_^)
これで泳ぎの下手なベタちゃんが
流されるエサを追いかけて
泳ぎ回ることも無いでしょう(笑)
ついでに、私が水換えのときに
水を入れる方法はコレ。
お庭で水撒きに使う散水ヘッド(^▽^)
これをガラスのふちに固定するんだけど、
お布団を干すときに使う協力な洗濯ばさみ2個で
ガラスを挟んで使ってます♪
ただ、これだけだと不安定なので
もう1個で挟んでガッチリ固定(笑)
これなら途中で外れて床が水浸し・・・
な~んて惨事は起きません(^_^)
↑
床の水浸しはアクアリストあるある(笑)
コメント
5. 無題
たくさんのベビーズ羨ましいです!
フローパイプは簡単設置&水流緩やか&
水流方向自由で良いですよね♪
もう少し値段が安いと良いんだけど・・・
セールの時にまとめて買ってるので
在庫3個あります(笑)
>アクア男児さん
でも、夏場は水質が悪化しやすくて
稚魚が育つ確立が低くなるので
これからが勝負です(^ ^;)
水草水槽にはナチュラルフローパイプが
良いみたいですね。
コリは強めの水流が良いので
コリ水槽にデュフューザーを入れたいですが、
値段が高くて買ってません。。。
4. あるあるある( ̄▽ ̄;)
( ̄▽ ̄;)コリゴリ~!
これぐらいがっちり挟めば大丈夫そう(^O^)
ナチュラルフローパイプで優しい水流にしたんだね♪
いい感じ♪(^∇^*)
>ちゃこさん
たっぷり含まれちゃってるね(笑)
ちゃんと床を拭かないと
黒ヒゲ苔が生えたりして(≧m≦)ぷっ!
テトラのシャワーパイプよりも
水流が柔らかだから
水草が水流で斜めになることもないし
なかなかイイ感じですよ♪
3. やわらか水流ですね。
やわらか水流になるんですね。
ベタもいるんですね。(≧∇≦)
私もベタを先週買って来ちゃったんです。
なんだかハラハラしてます。(^_^;)
こんどベタちゃんも見せてください。
パンダちゃんの成長も楽しみです。(。-_-。)
>ツキツキさん
気になってたナチュラルフローを買っちゃいました(笑)
なかなかイイ感じですよ~♪
うちにいるのは青いベタで、かなりデカいです(笑)
今度写真をUPしますね(^▽^)
ツキツキさんもベタをお迎えしたんですね~ヾ(=^▽^=)ノ
ベタは色や形がいろいろあって
キレイですよね♪
2. 無題
定期メンテお疲れ様です。
コリの稚魚発見!
今でもこんなに稚魚が…羨ましいです。
我が家も昨日不定期メンテをしていたら
インぺの稚魚を発見しまして…
まるで宝探しみたいに楽しんでいます。
水替えもこれなら楽に出来ますね。
如何に楽するからですよね!
真似したいけど…時間が掛かりそうです。
どちらを優先するか…
>スマイリーさん
老眼になったら絶対見つけられないだろうなぁ~(笑)
無事に育ってるチビインペちゃんが見つかって
良かったですね~(^_^)
もしかしたら、まだどこかに隠れてるかも?(笑)
なれた方法で水換えするほうが手際が良くて
簡単かもしれませんね(^_^)
私は いかに楽するかを
日々考えて試してます(^ ^ゞ