今日は二子玉川へ行ってライジングの試合観戦をしました。
後日ブログにアップします。
マイナンバーカードの
電子証明書の更新をして下さいという
案内の封書が来たので
区役所へ行って更新してきました。
マイナンバーカードを作って交付された時、
「持ち歩かずに安全な場所(自宅)で保管してください」
と係の人に説明されたけど、
最近は病院の受付で保険証としても使ってるし
マイナポータルで年金の事とか処理するときも
ログインするときにスマホでかざすから
ぱっと取り出せるように ずっと持ち歩いてる(笑)
更新はめっちゃ簡単だった。
マイナンバーカードを持って行って
あとは最初に設定したローマ字入りのパスワードと
4桁の暗証番号を使うだけ。
ちゃんとメモして持って行った(笑)
ほんの数分で処理は完了した。
更新した当日と翌日の午前中は
データ更新処理をする為
マイナンバーカードは使えないらしい。
あとは5年後にマイナンバーカード本体の更新がある。
その時は写真を撮り直さないといけないし
更新にも時間はかかるかもね。

後日ブログにアップします。
マイナンバーカードの
電子証明書の更新をして下さいという
案内の封書が来たので
区役所へ行って更新してきました。
マイナンバーカードを作って交付された時、
「持ち歩かずに安全な場所(自宅)で保管してください」
と係の人に説明されたけど、
最近は病院の受付で保険証としても使ってるし
マイナポータルで年金の事とか処理するときも
ログインするときにスマホでかざすから
ぱっと取り出せるように ずっと持ち歩いてる(笑)
更新はめっちゃ簡単だった。
マイナンバーカードを持って行って
あとは最初に設定したローマ字入りのパスワードと
4桁の暗証番号を使うだけ。
ちゃんとメモして持って行った(笑)
ほんの数分で処理は完了した。
更新した当日と翌日の午前中は
データ更新処理をする為
マイナンバーカードは使えないらしい。
あとは5年後にマイナンバーカード本体の更新がある。
その時は写真を撮り直さないといけないし
更新にも時間はかかるかもね。
コメント