"アクアリウム"カテゴリーの記事一覧
-
今日は水槽の定期メンテをしました。
アクロN60cmコリドラス水槽
1/3換水
汚れは少なめ(*^^*)
コリが水槽の外に飛び出さないように
フタ受けをガラス4面つけてたけど、
白くカルキの線がガラスに付いて汚くなる。
いつもガラス磨き(お風呂の鏡を磨くやつ)で
擦って落としていたけど面倒すぎるので
一旦フタ受けを全て外してみた。
コリが飛び出しませんように(^▽^;)
アクロN45cm予備水槽
1/3換水
いつもより、エビフンが少なかった気がする。
アクロN60cmチビコリ水槽
1/3換水
ここも汚れは少ない(^O^)
昨日は冷凍アカムシをあげる日で、
いつも6キューブ入れてるけど
1個増やして7キューブを入れてみた。
ペロっと食べてた(笑)
もっと多くても良いのだろうか?
そして、アカムシをあげた翌日は断食日。
エサをあげないなんて可哀想!って思うけど
もし、私に何かあって
1日エサをあげられない日が来るかもしれない。
エサが無くても1日は大丈夫だと
確認したくて そうしている(笑)
もう何年もやってるけど
コリたちは元気なので1日エサが無くても
全然大丈夫なのだ~♪
-
昨日は水槽の外部フィルターを掃除しました。
悪臭を放つヘドロだらけになってたら
嫌だなと思いながら外部フィルターを開けたら
悪臭も無かったしヘドロも少なくて
通常の汚れだったC=(^◇^ ; ホッ!
やっぱりあの青い粗目パッドのせいで
外部フィルターの中に汚れが溜まってたんだな。
だが、45㎝水槽の外部フィルターは
意外と汚れていた(^^;;
2ヶ月掃除してないから
まぁ当然かなっていう程度(笑)
でも、水槽をやってる人の中には
半年くらい外部フィルターを掃除しない人もいるのだ。
45㎝に入ってる生体は
ヤマトヌマエビとオトシンクルスだけで
エサも週に1回のアカムシだけ。
そんなに汚れない水槽だとしても
2ヶ月で汚れが しっかり溜まっている。
半年も掃除しなくても大丈夫な水槽って
いったい どういう水槽なんだろう?(笑)
-
今日は水槽の定期メンテをしました。
金曜日に溶岩に活着させているアヌビアスナナの
汚い葉をトリミングしようと思って
取り出して葉をカットし始めたけど、
カットする葉が多すぎて
えーい、面倒だ!!となって
全て溶岩から剥がして
茎もカットして巻き直した(笑)
アクロN60cmコリドラス水槽
1/3換水
パイプにヘドロが付いている。
もう粘膜保護剤は使ってないんだけど(^^;;
アクロN45cm予備水槽
1/3換水
こうやって見ると、
グラスキューブに水草を植えて
置いてるだけには見えないよね(笑)
アクロN60cmチビコリ水槽
1/3換水
チビコリ2匹も だいぶ大きくなりました(*^^*)
そのうち成魚と見分けがつかなくなりそう(笑)
-
今日は水槽の定期メンテをしました。
アクロN60cmコリドラス水槽
1/3換水
汚れは少なめだけど
パイプにまたヘドロや白い汚れが付き始めた。
水温が上がってバクテリアが活発になったんだろう。
ナナの葉には頑固な黒い汚れが点々と付く。
苔なのか、なんなのか?
食酢にも反応しないし
トリミングするしかないんだよなぁ。
アクロN45cm予備水槽
1/3換水
ウィローモスをトリミング。
アクロN60cmチビコリ水槽
1/3換水
ここのナナも黒くなってる葉をカットしなくちゃ。
来週やろうかな。
鼻炎のせいで 頭や鼻がモヤっとして気持ち悪い。
薬を飲んで だいぶ落ち着いたっぽいけど
薬のせいで眠くてだるい(^^;;
風邪をひいたときに鼻の奥がモヤ―っとして
頭が痛くなるのと同じ。
喉が痛くなったり、熱が出ないから
風邪じゃないとわかるけど(笑)