"アクアリウム"カテゴリーの記事一覧
-
今日は水槽の定期メンテをしました。
アクロN60cmコリドラス水槽
1/3換水
汚れは少なめだけど
パイプにまたヘドロや白い汚れが付き始めた。
水温が上がってバクテリアが活発になったんだろう。
ナナの葉には頑固な黒い汚れが点々と付く。
苔なのか、なんなのか?
食酢にも反応しないし
トリミングするしかないんだよなぁ。
アクロN45cm予備水槽
1/3換水
ウィローモスをトリミング。
アクロN60cmチビコリ水槽
1/3換水
ここのナナも黒くなってる葉をカットしなくちゃ。
来週やろうかな。
鼻炎のせいで 頭や鼻がモヤっとして気持ち悪い。
薬を飲んで だいぶ落ち着いたっぽいけど
薬のせいで眠くてだるい(^^;;
風邪をひいたときに鼻の奥がモヤ―っとして
頭が痛くなるのと同じ。
喉が痛くなったり、熱が出ないから
風邪じゃないとわかるけど(笑)
-
今日は水槽の定期メンテをしました。
アクロN60cmコリドラス水槽
1/3換水
全体的に汚れが少なかった。
外部フィルターを掃除したからなのか?
それより、めっちゃ誰かが産卵してた(笑)
同じ葉の裏にまとめて産卵してるから
アドルじゃないと思うけど
でもバーゲシーにしては卵が小さいような。。。
アドルは小さい卵を あちこちに1個づつ付ける。
バーゲシーは大きい卵を同じような場所に付ける。
デビは、、、どうだったっけな?(笑)
アクロN45cm予備水槽
1/3換水
こちらは異常なし!
アクロN60cmチビコリ水槽
1/3換水
ヒーターカバーの中が汚れているので
カバーを分解して掃除をした。
ヒーターの掃除をする人って
いるんだろうか?(笑)
鼻炎が辛くて鼻の奥が気持ち悪いし
頭がボーっとする。
いつになったらスッキリするんだろうか(;´д`)トホホ
-
昨日は外部フィルターのパイプ、ホースを掃除して
ついでに外部フィルターも掃除した。
コリドラス水槽の外部フィルター1号、4号は
特別汚れていなかった。
そりゃそうだよ、
7/2に掃除したばっかりなんだから(笑)
チビコリ水槽の3号は2週間前にカリカリ音が出たので
軽く掃除をしておいたから今回は2号だけお掃除。
インペラーを掃除するとカリカリ音がしなくなるのだ。
っていうか、他の外部フィルターは
汚れてたって音なんかしないのに、なんなの?(▼▼)
それよりもー!!2号は一番下のトレーが
やっぱり酷く汚れてドロドロになっていた(><)
1ヶ月経ってないっていうのに。。。
もしかして粗目パッドを入れてるせいかも?
6月くらいから一番下のトレーのリングろ材を半分出して
粗目パッドを使うようにしたのだ。
元々、エーハイムの外部フィルターに
付属している商品なんだけど
これって洗うのが面倒だから
今まで使ってなかったんだよね(笑)
だが、ヘドロがびっしりで水の流れが悪くなるので
粗目パッドを出して以前の通り
リングろ材を入れておいた。
コリ水槽の1号、4号も一番下のトレーに
粗目パッドを入れていたが
やっぱり洗うのが大変なので
全部リングろ材に戻した。
ほんと、これ、荒い目の中に
汚れがびっしり入り込んで
もみ洗いしても取れないんだよ(-_-メ)
リングろ材は 軽くすすぐだけで
汚れが取れるから絶対にこっちのが楽だ(笑)
みんな、この粗目パッドって使ってるのかな?
あ、そうだ!この日掃除をしなかった
3号には まだ粗目パッドが入ってたんだ(^^;;
ということで、今日その3号を開けて
粗目パッドを取り出した。
やっぱりドロドロのヘドロが付いてる(^^;;
洗うの嫌だよー( p_q)エ-ン
-
今日は水槽の定期メンテをしました。
水道の蛇口から出る水が ついに30℃になった(^^;;
触ると「お湯」って感じ(笑)
アクロN60cmコリドラス水槽
1/3換水
緑苔は出ていない。
やっぱりライトはこの高さじゃないとダメだな(笑)
アクロN45cm予備水槽
1/3換水
今週は危なそうな体色のヤマトは居ないC=(^◇^ ; ホッ!
アクロN60cmチビコリ水槽
1/3換水
この水槽にいる1匹のアドルが
よく水面でちゅぱちゅぱしている。
そんなに水面にエサが浮いてることはないと思うけど(笑)
ホースの中の汚れが目立ってきた。
そろそろ掃除をしないとダメか。
最近また腰が痛くなってきたから
あんまりやりたくないんだけど(^^;;
汚れてると気になって仕方ないので
結局やるんだけど(笑)