ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

エビには多すぎますが・・・
こないだゴールデンミナミちゃんの為に買った
魚乃飯 ビーシュリンプ用は
とっても好評で、みんなツマツマと食べてくれたけど
1袋の量が多くて、とても小さなミナミちゃん(11匹)だけじゃ
食べきれそうにないです(^-^;

e96f3101.jpeg



そこで、体のデカイ ヤマトの諸君にあげたら
速攻でまるまる1粒抱えて 水草の陰に逃げてました(笑)

b5bf0cc8.jpeg



その素早さと言ったら 驚きます(笑)

0978c783.jpeg



稚エビのアルジーくん達は 欠片も食べれなかったようです(笑)
左に見えるのは普通のエアストーンです。
稚エビが小さいだけね(笑)

ad45efe3.jpeg



1粒残ったエサは なんと大飯食いの金太郎くんが
2口で食べちゃいました。すげー!(笑)
しばらくモグモグして、口からはみ出た欠片も
ちゃんと拾ってたべてたし(笑)

e03434d0.jpeg



コリドラス水槽にはエビは居ないけど
試しに入れてみたら
みんなで美味しそうにモフモフしてました(笑)

ad285547.jpeg


ちうことで、
ビーシュリンプ用だけど、みんなで食べちゃいましょう!(笑)

コメント

1. ふりかけ。

“魚乃飯”は、何だかんだと言いながらエビさんだけでなく、魚さんにも
好評なんですね~。(^_^)
私も「ふりかけ」にして、食べた~いです。(笑)

ぱふさんの熱帯魚達には、一匹一匹名前がついているのですか?
エビの「やまとくん」なんてカッコイイです。!(^○^)
まるで、家族のようですね!(*´∇`*)

>トラコさん

このエサって、えびせんのニオイがするんですよ(笑)
美味しそうなニオイだけど
食べたら不味いんだろうなぁ(='m') ウププ

いえいえ、熱帯魚全てに名前は付いてないです(^^ゞ
似てて個体識別できないので(笑)
エビの「ヤマトくん」というのは
「ヤマトヌマエビ」という種類だからです(^-^)
どのヤマトヌマエビも
宇宙戦艦ヤマトに出てくるデスラー総統風に
「ヤマトの諸君!」って呼んでます(笑)

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト