ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

トリートメント水槽、発動!
土日で4本の水槽の換水をしました。

インテリア水槽の水草も、ちゃんと育ってます(^-^)
ただ、斜め上からメタハラを当てたせいで
レッドガボンバが 斜めに伸びてます(;´Д`A ```

1fd5543c.jpeg


マリモも成長して一回り大きくなったような。。。

6563a142.jpeg


って、水草のネタを振ってるけど
魚が居るのに気づいた??(笑)

38899c2a.jpeg


ずっと欲しかったコリドラス・アドルフォイを
5匹お迎えしちゃいました~ヽ(=´▽`=)ノ
ランプアイの稚魚を育てるのは それほど手間はかからないし
せっかくトリメン水槽を立ち上げたしね(^^ゞ

アドルフォイは成魚になると5cm~7cmになりますが、
まだ この子たちは3cmほどです。
ヤフオクでブリーダーさんから購入したんだけど、
「トリートメント済み」と書いてあっても心配なので
少なめの観パラDでトリートメント中です♪

2週間ほど様子を見て 大丈夫そうなら
60cmコリドラス水槽へ移動しま~す♪


プラケで水合わせの時した時は
移動のストレスで かなり色が飛んで、
アイバンド(目の部分の黒い模様)が薄かったので 
目の表情が良く見えます(笑)

5a6eae49.jpeg


コリは団体行動が好きなので1匹でいることは少なく
上になったり下になったり、押しくらまんじゅうしながらも
いつも一緒にいます(笑)

7d30b2cb.jpeg


環境に慣れて落ち着けば、アイバンドも黒くはっきり出て、
オレンジトップもきれいに発色するはずです(^-^)

チャームさんの写真で紹介します。
↓ワイルドの成魚で、発色がきれい~♪

20090215-02.jpg


で、1日経ったので、少し色は上がってきました(^-^)

5a9cdc32.jpeg

でも、まったく落ち着きがなくて、
水槽の端っこで ずっと上下に泳ぎっぱなしです(^-^;

ff252258.jpeg


大丈夫かなぁ・・・(^-^;

コメント

1. 新しい友達。

わぁ~。新しいお友達の、仲間入り!!(^○^)
熱帯魚も移動すると、ストレスを感じるのですね!!
「トリートメント」って病気などを持って来ないように、消毒してるのですか?
お魚を飼うのも、いろいろ手間をかけるのですね。
ぱふさんは、まめだから、そう言うことが又楽しいのでしょうネ。o(*^▽^*)o

>トラコさん

移動もそうだけど、水槽内の掃除もストレスだし、
相性の悪い熱帯魚との混泳や
水草などの隠れる場所が無いときも
ストレスになるみたいです。
熱帯魚はデリケートなんですね。

トリートメントは、病気を持ち込ませないのと、
新しい魚にうちの水槽の水の菌に馴れてもらう為に
やった方がいいんですって。
コリドラスは寄生虫による病気が多いので
トリートメントしないで水槽に入れちゃうと、
あっという間に病気が蔓延して
新入りも既存の魚も
両方とも全滅する場合があるんですって。
全滅だけは嫌だぁ~~(T_T)

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト