60cm水槽を立ち上げてから
白いヌルっとした水カビや、緑コケに悩まされてきましたが
スッキリ解消できるアイテムをゲットしました~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
マジカルウォーターという殺菌エタノールです。

これを50リットルの水に3~4滴の分量で、週1回入れるだけで
抗菌、抗カビ、駆虫、除藻、清浄、脱臭の効果があるんです!
尚且つ、病気になった魚の治療にも使えちゃいます。
薬というわけじゃないので
他の魚や水草にも影響が無いのが嬉しいです(^_^)
それと、フィルターの吸込み口に
キッチンのシンクで使う排水ネットを巻いてみました。

白いネットなので目立っちゃうけど、これが凄くいい感じ!
ゴミ以外にも、せっかく あげたエサが吸い込まれちゃうので、
すっぽりと巻いてみました。
排水溝で使うものだから水の通りは良いし、
汚れたら外して洗えるし、ボロボロになっても
替えはいくらでもあるしね(笑)
意外とキッチン用品ってアクアリウムで使えるものが多いです♪
コリドラスは この時期に産卵することが多いらしいけど、
うちのハブローススは どうなんだろう?
まだ成熟してないから無理かしら(^^;)
でも、それっぽい行動してるのを見かけたんです!
Tポジションっていうんですけど、
オスがメスに近づいて、自分のお腹の側面を
メスの口に近づけるんです。
でも、メスが抱卵してるような感じもないし、
ただ、じゃれてただけかも知れないですけどね(笑)
ハブちゃんの子供が産まれたら嬉しいけどなぁ(*´ェ`*)ポッ
でも、稚魚を育てられるかどうか、自信ないけど・・・
大きなハブちゃんと、小さなハブちゃんが並ぶと
なんか親子みたいに見えます(笑)

先に、一緒の水槽にいるランプアイが産卵しちゃったりしてね(='m') ウププ
白いヌルっとした水カビや、緑コケに悩まされてきましたが
スッキリ解消できるアイテムをゲットしました~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
マジカルウォーターという殺菌エタノールです。
これを50リットルの水に3~4滴の分量で、週1回入れるだけで
抗菌、抗カビ、駆虫、除藻、清浄、脱臭の効果があるんです!
尚且つ、病気になった魚の治療にも使えちゃいます。
薬というわけじゃないので
他の魚や水草にも影響が無いのが嬉しいです(^_^)
それと、フィルターの吸込み口に
キッチンのシンクで使う排水ネットを巻いてみました。
白いネットなので目立っちゃうけど、これが凄くいい感じ!
ゴミ以外にも、せっかく あげたエサが吸い込まれちゃうので、
すっぽりと巻いてみました。
排水溝で使うものだから水の通りは良いし、
汚れたら外して洗えるし、ボロボロになっても
替えはいくらでもあるしね(笑)
意外とキッチン用品ってアクアリウムで使えるものが多いです♪
コリドラスは この時期に産卵することが多いらしいけど、
うちのハブローススは どうなんだろう?
まだ成熟してないから無理かしら(^^;)
でも、それっぽい行動してるのを見かけたんです!
Tポジションっていうんですけど、
オスがメスに近づいて、自分のお腹の側面を
メスの口に近づけるんです。
でも、メスが抱卵してるような感じもないし、
ただ、じゃれてただけかも知れないですけどね(笑)
ハブちゃんの子供が産まれたら嬉しいけどなぁ(*´ェ`*)ポッ
でも、稚魚を育てられるかどうか、自信ないけど・・・
大きなハブちゃんと、小さなハブちゃんが並ぶと
なんか親子みたいに見えます(笑)
先に、一緒の水槽にいるランプアイが産卵しちゃったりしてね(='m') ウププ
コメント
1. 魚口(??)密度。
その殺菌エタノールと言うのも、スグレ物だけど
フィルターの吸い込み口に、排水ネットを
使うなんぞは、さすが主婦!!
発想が違う!しょたい染みてる!♪(* ̄ー ̄)v
水槽で、お魚たちが、どんどん産卵して、ふ化したら、
魚口(?!)密度、高くなるでしょうネ・・・。
考えただけで、ワクワクしますね!!
(=v=)ムフフ♪
>トラコさん
たくさんのアクアリストのブログを見るようになったんですが、
そしたら、みなさんが独自に考えて様々な工夫をしてたので
なるほどなぁ~!って関心しちゃったんです。
私も主婦ならではの発想で、
これからも工夫してみたいなぁ(^^ゞ
水槽の水量によって飼える個体数が決まるんですよ(^_^)
2cm~3cm程の大きさの魚なら1匹=1リットルなんですって。
うちの60cm水槽は36リットルなので、
30匹くらい飼えるのかな??
でも、あんまり過密になると水質が悪化するから
増えすぎても良くないんですけどね(^^;)
現在は20匹居るので、
あと5匹くらいは増やしても良いかしら( ̄m ̄* )ムフッ♪