ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

ライムシュリンプ 増殖中

35cm水槽で生まれた
アルジー ライムシュリンプの稚エビですが、
ボトルアクアで どんどん育ってます(笑)


しかーし!!見つけた稚エビを
どんどんボトルアクアに移してたら、あまりに数が多すぎて、
ボトルの水質が急激に悪化しちゃいました(^^;)
コケは生えるし、臭いもするし、
フンやゴミが 溜まり放題・・・


さすがに、フィルターを入れてないボトルでは
大量のエビ飼育は無理かのかも・・・


仕方ないので、渋々、水槽を追加しました(^。^;)
でも、さすがにエビだけの為に
大きな水槽は置けないので一番小さなサイズを選びました。
横幅18cmx奥行き12cmx高さ20cmですが、
ちゃんとガラス水槽なので綺麗です(^_^)

93d52defjpeg


これに、一番小さなフィルターの
「水作 ベビーエアフィルター」を入れて
ヒーターも入れてあげました。

49e01a3djpeg


ここに、ボトルアクアから稚エビ移動です!
数を数えながら移動してたら
なんと、65匹も居ました(^。^;)


その中には、最近生まれたばかりだと思われる
1mmの稚エビまでいました。
ふぅ・・・また生まれちゃってるんですね(T_T)


実は、最初に生まれた稚エビを
60cm水槽に7匹ほど入れてたんです。


そしたら、ハブちゃんに上げてるエサを
エビが横取りして食べてたので
栄養が十分に行き渡り、ガンガン成長しちゃって、
あっという間に7匹のうち4匹が抱卵しちゃったんですよ~。。゛(ノ><)ノ ヒィ 


そのママエビもボトルアクアに入れておいたので、
卵がかえったんですね・・・
いったい、何匹まで増えるのやら・・・┐(-。ー;)┌ヤレヤレ


ボトルアクアは また使うかもしれないので
綺麗に洗っておきました。

f83233f8jpeg


ライムシュリンプが こんなに増えちゃうとは計算違いです(^。^;)
淡水では増えないトゲナシヌマエビだけ
水槽に入れておきゃ良かったかも(;´д`)トホホ

コメント

1. 新築!

ほ、ほーう!!お家は新築、おまけに暖房、空調付きのお部屋に、エビちゃん達、お引越しですか・・・。
羨ましい限りです!!(^-^)//""

ライムシュリンプって、すごい繁殖能力、あるん
ですね~。こりゃ驚き!!(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!

大家族を背負って、ぱふさんも大変ですね。
その内、新しいお家、手狭になってきちゃうかな??
   σ( ̄、 ̄=)

>トラコさん

まさか こんなに繁殖するとは思ってなくて
この先どうするか考え中です。。。

でも、これ以上は水槽を置く場所が無いので
なんとか この状況で飼育してみま~す(゜ー゜;Aアセアセ

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト