今日は水槽3本の水換えをしました。
中腰での作業は やっぱ辛いね~(^^;;
60cm水槽に入れてたモス&プチ・ナナ付き流木の
南米ウィローモスが枯れて茶色くなっちゃったので
新しく巻きなおすことにしました。
まずはプチ・ナナだけ残して、枯れたモスを取り除きます。

「チャーム」さんで買った南米産ウィローモス1パックを
流木に巻き付けます。

モスを小分けにして、適量を流木に乗せ、
テグスを巻きながら付けていきます。
細いテグスで巻くのって結構難しい(^^;;

キレイに育ってくれると良いなぁ~♪
あと、レッドチェリーシュリンプを6匹買っちゃいました(^_^)
水合わせをしてるときは赤い色が抜けてたけど、
36cm水槽に入れてあげたら
赤色が出てきてキレイです(^^)

もし小さかったら18cm稚エビ水槽に入れようかと思ったけど
2cmほどあったので36cm水槽に入れました♪
そうそう、ドワーフリシアも随分成長して
フサフサっとしてきました(^◇^)

でもリシアは 元々浮き草なので、
気が付くとネットから出て水面でプカプカしてます(^^;;
浮いてるのを捨てちゃうのは勿体ないから、
ある程度集まったら 別の方法で使おうっと(笑)
中腰での作業は やっぱ辛いね~(^^;;
60cm水槽に入れてたモス&プチ・ナナ付き流木の
南米ウィローモスが枯れて茶色くなっちゃったので
新しく巻きなおすことにしました。
まずはプチ・ナナだけ残して、枯れたモスを取り除きます。
「チャーム」さんで買った南米産ウィローモス1パックを
流木に巻き付けます。
モスを小分けにして、適量を流木に乗せ、
テグスを巻きながら付けていきます。
細いテグスで巻くのって結構難しい(^^;;
キレイに育ってくれると良いなぁ~♪
あと、レッドチェリーシュリンプを6匹買っちゃいました(^_^)
水合わせをしてるときは赤い色が抜けてたけど、
36cm水槽に入れてあげたら
赤色が出てきてキレイです(^^)
もし小さかったら18cm稚エビ水槽に入れようかと思ったけど
2cmほどあったので36cm水槽に入れました♪
そうそう、ドワーフリシアも随分成長して
フサフサっとしてきました(^◇^)
でもリシアは 元々浮き草なので、
気が付くとネットから出て水面でプカプカしてます(^^;;
浮いてるのを捨てちゃうのは勿体ないから、
ある程度集まったら 別の方法で使おうっと(笑)
コメント