ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

並オト × 仲良し
心配していた3匹の並オトは
なんとか無事に水槽に馴染んだようです(^_^)

でも、あまり苔は食べてくれないようで
ナナが茶苔&ヒゲ苔で汚いです(><)
9a5de5b2.jpeg
あーあ、なんでこんなに汚くなるのぉ~?(^。^;)


で、3匹のうち2匹は時々一緒に泳いでて仲が良い♪
d951f942.jpeg
もしかしたら オスとメスなのかな?
並オトって あんまり繁殖しないって聞いたけど
どうなんだろう?



chikyu.JPG

コメント

2. 無題

並オトはpH合わせをすると繁殖しますよー
ちなみにヒゲはオトシン系は食べない傾向です。

>KRZさん

うちのコリが どうしてこんなに繁殖するのか謎ですが、
並オトまで繁殖しちゃったら
まさにミラクルですよね~(笑)

ほんと、ヒゲ苔は最強ですね(^。^;)
オトシンをはじめ、石巻貝もヤマトヌマエビも
ヒゲ苔は食べてくれないからなぁ・・・

こうなったらナナも丸刈りだな(笑)

1. craft

うちにもいますよ。
働きもののオトシンクルスが。

じゃなくて、ロリカリアの稚魚でした。

オトシンクルスなみにコケを取ります。
そのうち、コケに見向きもしなくなりますが。
(^_^;)

>craftさん

ロリカリアの稚魚が苔を食べるなんて
びっくりです!
うちの並オトに教えてあげなくちゃ(笑)

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト