日曜日は水槽の定期メンテナンスをしました。
60cmコリ水槽は1/3換水。
36cm水草水槽は1/3換水と水草トリミング。
ここのところ朝晩の気温がグッと下がってきたので
私も羽毛掛け布団を引っ張りだしましたが、
36cm水草水槽もかなり水温が下がってた )゜0゜( ヒィィ
水温26℃に設定してるのに、
朝見たら24℃まで下がってるし・・・
水温の変化が大きいと白点病になるから
直ぐにヒーターを入れておきました。
昼と夜とで温度差がある春先と秋口は
水温管理に注意が必要です(-_★)キラーン!!
60cmコリ水槽は 水槽用クーラーを使って
もともと水温を低く設定してるから まだ大丈夫だけど
念の為に入れておきました。
体のアチコチが白くなってたメタエちゃんですが、
白い部分が無くなって だいぶ綺麗になってきました(^-^)

食欲も旺盛で、モリモリ食べてます♪
食欲旺盛と言えば、メスのハブローススは凄い(笑)

一番の古株だけど、元気です(^-^)
丸々太ってます。。。

・・・・・・・・・・・・・・・ブフゥ~♪
そんなハブちゃんの こんな珍しい角度から写真が撮れた!(笑)

下から見ると お腹がデカ過ぎー!(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
新入りのアドルフォイ様も 良く食べてます(^-^)

3匹そろって ずっとエサ場にいる気がする・・・(笑)
旧アルマータスくんたちは食が細いのか、
いつも隠れてて ちらっとしか食べてるとこを見てないのよね(^-^;

・・・・たまに ちょこっと食べてます ゲプゥ♪ モグモグゥ
ますます、エサの適量がわからんようになった(;^_^A アセアセ・・・
60cmコリ水槽は1/3換水。
36cm水草水槽は1/3換水と水草トリミング。
ここのところ朝晩の気温がグッと下がってきたので
私も羽毛掛け布団を引っ張りだしましたが、
36cm水草水槽もかなり水温が下がってた )゜0゜( ヒィィ
水温26℃に設定してるのに、
朝見たら24℃まで下がってるし・・・
水温の変化が大きいと白点病になるから
直ぐにヒーターを入れておきました。
昼と夜とで温度差がある春先と秋口は
水温管理に注意が必要です(-_★)キラーン!!
60cmコリ水槽は 水槽用クーラーを使って
もともと水温を低く設定してるから まだ大丈夫だけど
念の為に入れておきました。
体のアチコチが白くなってたメタエちゃんですが、
白い部分が無くなって だいぶ綺麗になってきました(^-^)
食欲も旺盛で、モリモリ食べてます♪
食欲旺盛と言えば、メスのハブローススは凄い(笑)
一番の古株だけど、元気です(^-^)
丸々太ってます。。。
・・・・・・・・・・・・・・・ブフゥ~♪
そんなハブちゃんの こんな珍しい角度から写真が撮れた!(笑)
下から見ると お腹がデカ過ぎー!(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
新入りのアドルフォイ様も 良く食べてます(^-^)
3匹そろって ずっとエサ場にいる気がする・・・(笑)
旧アルマータスくんたちは食が細いのか、
いつも隠れてて ちらっとしか食べてるとこを見てないのよね(^-^;
・・・・たまに ちょこっと食べてます ゲプゥ♪ モグモグゥ
ますます、エサの適量がわからんようになった(;^_^A アセアセ・・・
コメント
2. 無題
コリドラス飼い始めてまだ日が浅いけど
コリは水温に敏感!?結構適当にしてた・・・
>Toshiさん
Toshiさん、スルドイ!(笑)
私もフグっぽいと思ってました(⌒▽⌒)アハハ!
そうですね、意外にコリは水温には敏感かも。
換水時に冷たい水を入れたりすると
それをきっかけにして産卵することもあるそうです。
私は甘やかしてるから、ピッタリ温度を測って
水を入れてますけど(笑)
1. 無題
うちでも水量の少ないダックスはすぐに水温が下がっちゃいます。
でもライトが点けば、今度はすぐに上がっちゃうのでもうしばらくファンのお世話になりそうです(´。`;)
>ともさん
うちの水草水槽はメタハラを当ててるせいか
ライトが点いた途端に グーンと水温が上がっちゃうので
しばらくはファンも付けたままです。。。
ヒーターとファンの両方付けるって邪魔ですよね(笑)