ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

茶色いプチ・ナナ
キリモミしてるオスのハブちゃんは
相変わらずヨロヨロ泳いでて
自分の意志とは別の方向に進むらしく
エサも食べれないようです(><)

もう時間の問題かな・・・


そして、木酢液をぬりぬりしたプチ・ナナの苔は
ほぼ無くなりましたヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ
枯れた苔はオトシンネグロがモフモフしてくれたようです。

でも、プチ・ナナの葉が茶色く枯れちゃったΣ(|||▽||| )
やっぱ原液は強すぎたんだなぁ。。。

上からプチ・ナナを見たところです。
すっかり茶色くなってます(^-^;
このまま枯れちゃうのかしら。

354bc89e.jpeg

次から使う時には もうちょっと木酢液を薄めて使ってみよう。

コメント

2. 無題

わっ!茶色の葉っぱだ~Σ(゚▽゚*)
一回葉っぱを全部とって茎だけにすると早く新芽を展開してくれるかもしれませんねd(^_^o)

>ともさん

もう枯れてしまっては、どうにもならないので
全部カットすることにしました(^-^;
ナナは丈夫な水草だから そのうちまた生えてくるでしょ!(笑)

1. ハブちゃん。

やっぱり、「木酢液」というのは強いのでしょうね。
プチ・ナナは、もとは“きれいな緑”だったのですか?

それにしても、キリモミのハブちゃんはかわいそう・・・。(T_T)
一日でも長く、行きぬいて下さい。

>トラコさん

木酢液は希釈すると入浴剤や洗顔にも使えるけど
原液だと殺虫剤としても使えるくらい強いみたいです。

さすがに丈夫なナナも原液では枯れちゃいました(^-^;
写真の右にある葉と同じくらい きれいな緑色でしたよ♪

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト