ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

茶色い水 × 流木?
今日、パンダちゃんが1匹★になってました(┯_┯) 

他の2匹は食欲もあって元気だったけど、
1匹だけは頻繁に水面に行って空気を吸ったりして
あまりエサも食べてなかったから
どこか具合が悪いのかなと思ってたけど・・・(-。-;)

やっぱりコリパンは難しいです(^_^;)


先週、チビコリ水槽の水が茶色くなってて、
水換えしたら それなりに透明になったのに、
今週もまた茶色くなりました(^ ^;)

写真だとわかりにくいけど、真ん中の水槽だけ
底砂が オレンジ色に見えるでしょ?
1897fece.jpeg
これは、砂が濃い色なんじゃ無くて
水が茶色いんです(^。^;)

これって流木のアクが出てるのかな?(^ ^;)
2年くらい使ってる流木で
今までなんとも無かったのに
急にアクが出ることなんて あるのかな?

チビコリは いたって元気だから
そんなに心配はしてないけど
明日の定期メンテで外部フィルターを開けて
ブラックホールを入れてみよっと。

とか やってると、
今度は白濁しちゃったりしてね~(;´▽`A``

昨年の白濁地獄(笑)

3979717d.jpeg

2年続けて白濁しちゃってるので
今年こそ白濁地獄は
避けたいものです(; ̄ー ̄A アセアセ・・・



chikyu.JPG

コメント

3. 水槽

水槽を安定させるのって難しいですよね。
魚の意見が聞きたいです。
(笑

>craftさん

ほんと、水槽を安定した状態で維持するのって
難しいですね~(^ ^;)

特に何をしたわけでもないのに
急に状態が変化するので
ただ焦るばかりです。

もし、魚に意見を聞いたら・・・
毎日クレームの嵐かも(;´▽`A``

2. 無題

再びのこんばんは~!

パンダさん、かわいそうでしたね。
我が家はパンダさんとの相性が悪いので・・・
飼い方が下手なんですね。
パンダさんは、ブリード物はブリードされている
地域が硬水で、日本の水に合わない場合が多いみたいですね。
ワイルドは、寄生虫が多いみたです。

>スマイリーさん

このパンダちゃんは
ゆ~師匠が1ヶ月飼ってた子で
そのときは元気だったらしいから
やっぱり私の腕が無いんですよね(^ ^;)

残った2匹が長生きできるように
頑張ります(^○^)

1. 無題

こんばんは~!

流木ですが、2年使っていれば流木のアクではないと思います。
濾過機の濾過が上手く行っていないのでは?
ないでしょうか?
我が家も時々白濁する事が有るのですが・・・
早期発見で、早めの処置が元に戻る早道ですね。

>スマイリーさん

そうですよね、今頃になって
流木のアクが出ることは無いですよね。
むむぅ、
外部フィルターの調子が悪いのかな?
明日開けて確認してみます(^_^)

一昨年、昨年と
夏になると白濁するので
今年はなんとか阻止したいです!

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト