ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

隔離です
その後の金太郎くんですが、
治りかけの傷が痒いのか、体を水草にこすりつけて
猛烈に暴れてるところを目撃!(゜o゜)ゲッ!!

暴れて傷が悪化したらこまるので
やっぱりプラケに隔離して薬浴することにしました。

9d204093.jpeg
ちぇっ、暴れてるの見つかったか・・・

メチレンブルーと塩少々を点滴で入れてみました。
かなり不服らしく、金太郎くんはバタバタと暴れてました(^-^;
やっぱ暴れるんだな(笑)

4f712ff9.jpeg
 仲間が居ないと寂しいだもん。。。

半日経ったらだいぶ落ち着いたけど
餌をあげても食べなかったので
水と同じで気分がブルーになったようです(^-^;

2日くらいで傷も良くなると思うから
もうちょっと我慢してね(笑)



今年もアヌビアス・ナナの花が咲きました。

12df1fe3.jpeg

地味な花だけど、咲くとやっぱ嬉しい(^-^)

db4285bf.jpeg

とはいえ、アップで見ても地味・・・(--)


アルジーライムシュリンプだけじゃなくて
ヤマトヌマエビまで抱卵してました。

7abb480d.jpeg

ヤマトの幼生(ゾアエ)は汽水じゃないと育たないから
繁殖させるのは非常に難しいそうです。
トライするアクアリストもいるみたいですけど
まず成功しないようです(^-^;


ネオンテトラも繁殖させるのは難しいんですって。
こんなにポピュラーな熱帯魚なのにね。

c616ac40.jpeg

こんな風にメスのお腹が膨らんでも
抱卵じゃなくて、ただのおデブです(笑)

コメント

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト