今日は水槽の定期メンテをしました。
アクロ60cmコリドラス水槽
20リットル換水
受精卵が1個だけあったので
ベビーボックスに入れました。
アクロ45cmチビコリ水槽
10リットル換水
外部フィルター掃除
結局、ベビーボックスの稚魚は
全滅しちゃいました(><)
で、掃除してて気づいたけど
外部フィルターの水流が
ほとんど出てなかった(≡д≡) ガーン
先月掃除したばかりなのに、どうして?(^ ^;)
アクロ45cm水草水槽
10リットル換水
アクセルロディが1匹★になってました(T-T) ウルウル
原因不明です。。。
水はきれいだけど、何か問題があるのかな?
昨日お迎えしたスーパービコロール2匹は
水あわせをして60cmコリ水槽へ入れました(^_^)
一番右が新入りちゃん♪
真ん中と右が新入りちゃんで、
左のスービコは先住のお兄ちゃん。
お兄ちゃんなんだけど、あまり大きくない(^ ^;)
新入りちゃんは3cm弱くらいかな。
これくらいの大きさが一番かわいいかも♪
先住の中で一番大きなスービコはと比べると
やっぱり小さいなって感じる(^ ^ゞ
どうやらスービコは成長が遅いみたいですね(^_^)
新しい子はビュンビュン泳ぐし
とっても元気がイイですヾ(=^▽^=)ノ
これでスーパービコロールは5匹になったので
来年くらいには繁殖して欲しいなぁ(*´∇`*)

アクロ60cmコリドラス水槽
20リットル換水
受精卵が1個だけあったので
ベビーボックスに入れました。
アクロ45cmチビコリ水槽
10リットル換水
外部フィルター掃除
結局、ベビーボックスの稚魚は
全滅しちゃいました(><)
で、掃除してて気づいたけど
外部フィルターの水流が
ほとんど出てなかった(≡д≡) ガーン
先月掃除したばかりなのに、どうして?(^ ^;)
アクロ45cm水草水槽
10リットル換水
アクセルロディが1匹★になってました(T-T) ウルウル
原因不明です。。。
水はきれいだけど、何か問題があるのかな?
昨日お迎えしたスーパービコロール2匹は
水あわせをして60cmコリ水槽へ入れました(^_^)
一番右が新入りちゃん♪
真ん中と右が新入りちゃんで、
左のスービコは先住のお兄ちゃん。
お兄ちゃんなんだけど、あまり大きくない(^ ^;)
新入りちゃんは3cm弱くらいかな。
これくらいの大きさが一番かわいいかも♪
先住の中で一番大きなスービコはと比べると
やっぱり小さいなって感じる(^ ^ゞ
どうやらスービコは成長が遅いみたいですね(^_^)
新しい子はビュンビュン泳ぐし
とっても元気がイイですヾ(=^▽^=)ノ
これでスーパービコロールは5匹になったので
来年くらいには繁殖して欲しいなぁ(*´∇`*)
コメント
6. 元気そう♪
(*´∇`)ノ
外部フィルターどうしたんだろうね~(´Д`)
稚魚たち残念(>_<)
アクセルさんも(>_<)
ぱふさんちもうちもいつかビコが繁殖するといいね~(*^∇^)
>ちゃこさん
ちょっと心配してたけど
めちゃくちゃ元気ですよ~(^▽^)
てっきり、ホースが折れて
水流が止まってるのかと思ったけど
ホースは大丈夫だったから
もしかしたら
ウールマットの目詰まりだったのかな?( ̄ヘ ̄;)ウーン
ビコとボエを爆殖させるのが今の目標です(笑)
でも、ビコとボエのハイブリになっちゃったら・・・
どうしよう(笑)
5. 無題
つきみでブリードしたやつです。
あんま更新してませんけど、僕のブログにも遊びに来て下さいね
ニュースーパーポタロは、うちのです(笑)
>じゃぶ男さん
スービコじゃなくてニュースーパーポタロが
じゃぶ男さんブリードなんですね(^▽^)
なぜか勝手に勘違いしてました(^ ^ゞ
じゃぶ男さんのブログにも遊びに行きますね~\(^▽^)/
4. 無題
メンテお疲れ様です。
昨日、今日で33本水替えしてますが、
未だに終わらないで~す。
稚魚、どうしたんですかね?
我が家では成魚が☆になっていまして…
今日はコリ水槽を主に水替えしましたが、
いつもより大目に水替えをしてみました。
スービコが2世が生まれると良いですね。
>スマイリーさん
いつも鬼掃除してるので1本で1時間かかりますが
掃除をしないで水換えだけなら
30分で終わるかも(笑)
スマイリーさんちは本数が多すぎて
毎日やっても全部終わった頃に、
また最初の水槽をメンテする時期が来そうですね(^ ^;)
稚魚が全滅することは 時々あるけど
成魚のアクセルロディが落ちたのは
かなりショックでした(;´Д`A ```
元気だった成魚が★になると
ショックが大きいですよね。。。
3年後にはスービコの稚魚がワラワラ・・・っていう
夢を見てます( ̄m ̄* )ムフッ♪
3. 無題
外部って、ちゃんと作動している時は順調なんだけど、突然水流が減ったりするから怖いです。
あ、私の場合は何か月も放置してるから当たり前だったりしますが(~_~;)
スービコちゃん、かわいいですね~。
繁殖是非成功させてください~!!
>ふくちゃん
ベビーボックスの水が淀んだみたいです(^ ^;)
水が悪くなると稚魚はすぐ落ちますね。。。
コリは どの子も可愛いけど
スービコのカワイさはヤバイです(笑)
2年~3年くらいで成熟するらしいから
爆殖させたいです(笑)
2. 無題
ひろさんのとこから飛んできました。
先住のビコはつきみ産ですよね!?
食が細くて大きくなるのが遅いけど、繁殖頑張ってくださいね
でも、2・3年位しないと難しいかなー
>じゃぶ男さん
コメントありがとうございます(^○^)
そうです、先住のビコも じゃぶ男さんブリードの
おチビちゃんです♪
うちでは顆粒や小粒のエサを
6種類くらいブレンドしてあげてるので
ビコちゃんもしっかり食べてくれてます(^_^)
そうですか、繁殖するには
あと2年くらい待たないとダメなんですね(^ ^;)
頑張って待ちます\(^▽^)/
1. 無題
やっぱりコリはカワイイなぁ
アクセル、どーしたんでしょ?
水って見た目綺麗でも実際どうなのか分かんないから恐いですよね
スービコ繁殖したらすごいな~♪
楽しみですね^^
>ひろさん
そろそろ過密にも程があるなと・・・(^ ^;)
もう水槽も増やせないし
しばらくお迎えは控えないと(;´▽`A``
アクセルは2匹しか居ないし、
大きくて元気な方が落ちてしまって
ショックですΣ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
もう一匹は小さくて、いつも背ビレもボロボロで
こっちの方がヤバイかなと心配してたんだけど・・・
ほんと、コリの死因って謎な事が多いです(^ ^;)
スービコとボエセマニーの繁殖に成功したら
こんな嬉しいことは無いんですけどね(*´∇`*)
期待しないで待ってます(笑)