ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

アドル産卵 × 目隠し作成
家で仕事に行く準備をしてたら
震度4の地震が来たアタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ

急いで水槽を支えたけど
ちょびっと水が出ちゃった(^ ^;)
水換え直後の水が多く入ってる時に
地震って来るよね~(笑)

で、水槽をよく見たら
昨日採卵したのに また卵が!(゜ー゜*?)オヨ?

今回はアドルが産卵したみたいです(^_^)
頑張って育てま~す♪



水槽台の目隠しも作りました(^▽^)

ネットで黒い布を買って、
ミシンでダダーっと縫いました♪



そして、ライトの光もれ対策も作りました。

これも布にしようかと思ったけど
100円ショップで合皮を見つけたので
それで作ってみました。

二つ折りにしたら ほぼ光を遮断できた(^○^)
これをミシンで縫うのは難しそうなので
両面テープで接着です(笑)

見た目的に野暮ったいけど
眩しいのは目に悪いし、これでイイのだ(^ ^ゞ




chikyu.JPG

コメント

3. 無題

地震ビックリしたね~!
ウチは特に被害もなく無事でした
火山とかも怖い、怖い・・・

アドルちゃん、産卵ですか!
水温上昇に負けずに頑張るねぇ(笑)
ぱふさんも負けずに頑張れ♪

>ひろさん

地震とか火山の噴火は
防ぎようがないから怖いよね(^▽^;)
で、急にドーンと来るし!(笑)

台風はね、徐々に来るのがわかるから
まだマシかも(^ ^ゞ

なんやかんやで、アドルは産みますね(笑)
チビコリ水槽の稚魚たちも
徐々に稚魚斑が消えて種類がわかるようになったけど
結局アドルとバーゲシーみたい(笑)

秋になったら
元気に育ったバーゲシーあげますよ~♪

2. 産卵続いてますね~

また稚魚が増えたら賑やかになりますね(笑) しかしアクアリストにとって地震と停電は恐ろしいですよね... 真っ先に水漏れの心配しちゃいます(^o^;)

>オードリーさん

夏になると水質が悪化して
稚魚も育ちにくくなるので
これからが勝負ですね。。。がんばります♪

水槽がないときは あまり気にしてなかったけど
地震と停電は怖いですね((;゜Д゜)ガクガクブルブル

1. 地震だぁぁぁぁぁぁぁぁ

地震きましたね∑(゚Д゚)
家でうどんを食べてる最中でした笑
真っ先に水槽へ向かいました笑
アクアリストの定めですね(。-_-。)

アドルの採卵お疲れ様です♪
ライトの光漏れ防止いいですね(。-_-。)

>カイさん

地震で水槽が落ちたりしたら
目の前が真っ暗になりますもんね(^ ^;)
台から落ちないと分かってても
つい抑えてしまいます(^ ^ゞ

アドルの卵は今日、採卵しました♪
1日経つと受精卵かどうか分かるので(^▽^)

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト