出られない × (´・ω・`)ションボリ 水槽を見てたら 穴あき溶岩の穴から 尾ヒレだけが見えてるコリが居た。 どう見てもコルリネちゃんだ。 しばらく見てたら、 ジタバタもがいてるようだけど 出てくる様子がない。 体が大きなコルリネちゃんは きっと背びれが引っかかって 出れないんだな(;´д`)トホホ しょうがないので、 溶岩を移動して出してあげたら、 案の定、背びれが切れてたよ(^。^;) 背びれをたたんでションボリ中(笑) 背びれは そのうち治るしだろうし 体にキズは無さそうだから、まいっか(^▽^;) コメント 2. 無題 わ~発見が遅かったら☆になっちゃったかもしれないよね(´д`|||) コルリネちゃん助けてもらって良かったねぇ(´・ω・`) もうその穴に入っちゃだめだよ~(^.^) >ちゃこさん ライトが消えた後だったら気づかなかったかも(^ ^;)コルリネちゃんも体が小さいときはスイスイ通り抜けてたんだろうけどもう無理だって気づいたかな?(笑) 1. 無題 僕はヒーターからフィルターのホース、スポンジフィルターまで長い足の吸盤にしてます。 挟まる奴って、たいがいお気に入りあるある >じゃぶ男さん 穴あき溶岩に開いてる穴は他のコリは余裕で通り抜けられる大きさだけどコルリネは体が大きくて通れないのに入るんですよね~(^。^;)困ったもんです(笑)
コメント
2. 無題
コルリネちゃん助けてもらって良かったねぇ(´・ω・`)
もうその穴に入っちゃだめだよ~(^.^)
>ちゃこさん
気づかなかったかも(^ ^;)
コルリネちゃんも体が小さいときは
スイスイ通り抜けてたんだろうけど
もう無理だって気づいたかな?(笑)
1. 無題
挟まる奴って、たいがいお気に入りあるある
>じゃぶ男さん
他のコリは余裕で通り抜けられる大きさだけど
コルリネは体が大きくて
通れないのに入るんですよね~(^。^;)
困ったもんです(笑)