ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

定期メンテ × 謎のハイブリ
今日は水槽の定期メンテをしました。

アクロ60cmコリドラス水槽
25リットル換水

バーゲシーの卵は無精卵ばっかりだった(^。^;)
今度はオイヤポが産卵してたので
採卵したけど、受精卵あるかな?



アクロ45cm繁殖水槽
18リットル換水

水草はグングン成長するけど
ボエちゃんに変化なし(笑)
ピートを入れてるのにpHが下がらず
カワコザラガイが発生中(><)



アクロ45cm水草水槽
18リットル換水

またアオコが出てきた。
消えたと思うと再発するなぁ(^ ^;)



アクロ60cmチビコリ水槽
20リットル換水

稚魚は順調に成長中♪(^_^)


成長してくると親の特徴が
徐々に出てくるんだけど
尾ひれがシマシマだから
オイヤポかなと思ってた稚魚が
体色が白いし背ビレの下の黒い模様が
バーゲシーっぽい。。。

もしかしてハイブリなのかな。
オイヤゲシー?(笑)


あと、バーゲシーだと思ってたら
うっすら背中にラインがあるし
体色がグレーの子が居る。

純バーゲシーじゃ無いね、キミ(笑)

相変わらず判断の難しい
ハイブリが生まれちゃう(笑)


コメント

2. 無題

(^-^*)/コンチャ!

アオコですか^^;
私はグリーンFゴールド使って除去してます!
ハイブリは面白いですよね~
涼しくなってきたので
我が家でもそろそろ繁殖してくれないかな~^^

>みっちーさん

そうなんですよ、
グリーンウォーターになるほどじゃないけど
なぜか頻繁にアオコが出るんです(^。^;)
グリーンFゴールドで対処してるんですね!
試してみようかな(^▽^)

ヒーターを使う時期になると
繁殖のスイッチが入りそうですね(^_^)

1. 無題

国際結婚流行ってるね~(笑)
ウチも1回くらい国際結婚してもらいたい気がする~
一人っ子抱卵女子が多いからチャンスはいっぱいあるんだけどね^^

>ひろさん

ウチは昔から国際結婚が多いからね~(笑)
ひろさんちでも珍しいハイブリが
生まれるかもしれないね(^▽^)

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト